昨日、Twitterをながめていたら、

書評ブロガー一龍さんのこのつぶやきに思わず反応、返信してしまいました。

171b2129.jpg



私の返信に対して、一龍さんからも返事があり、以降、こんなやり取りをさせていただきました。

d9fdfdd7.jpg




このやりとりのあと、散歩がてら、5月6日まで105円の商品も含めて全て20%OFFセールをしているブックオフに出かけ本をゲット^^

その中の1冊で速読してみました^^




26c5adba.jpg



まずは1回目。


一龍さんに言われたように、

大事なところを探すような感じで付箋を貼りながら全体に目を通しました。

それにかかった時間は39分21秒



2回目は付箋を貼ったところを中心に読み返してみました。

それにかかった時間は22分54秒。

1回目と合わせると、合計1時間02分15秒でした。



読み始める前は、このあと1時間ぐらいかけてまとめをしようと思っていたのですが、

どんなことが書いてあったのかは、なんとなく頭に残っているのですが、まとめが書ける、とは思えなかったので、やりませんでした(;^_^A


それにこの読み方、なんか参考書の大事なところを探して線を引きながら読んでいるような感じで、あまり楽しいとは感じなかったなぁ。。。





このあと、もう1冊、あまり大事ではない(と思われる)部分は、さっと飛ばしながら読んでみたのですが、それにかかった時間は75分(192ページ)。

こちらの読み方の方が、まだ頭に残っているので、今の私には合っているような気がします。



でも、ハウツー本などは「必要なところを探しながら読む」最初の方法をやってみてもいいのでしょうね。





私にとって読書は義務ではなく楽しむことなので、あまり方法にとらわれず、自分の記憶に残りやすい方法で読んでいきたと思います。



【関連記事】

2013-04-06 本は最初から最後まで読むもの??


この記事の最後に

「1ページ15秒で読んで、そのあと30~60分かけて重要か所の抜書きをするという「普通の速読」はやってみようかな?と思います^^

読んだすぐ後に「書く」という作業をすることで、頭に残りやすくなるような気もするし^^」

と書いているのに、今までやらなかったのか。。。(;^_^A

有言実行しなきゃだめですねm(__)m



速読してみた本はこちら↓




さっと読み飛ばしながら全体をよんでみた本がこちら↓




2013年04月06日の記事 「本は最初から最後まで読むもの??」で紹介した本はこちら↓