テレビも新聞もほとんどみないので、世の中で何が起こっているのか?情報に疎い技術屋です(;^_^A



技術屋なんだから、最新技術ぐらい知ってなきゃ!!

ということで、どうやって情報を収集するのか?ということを考えてみました。

370fe236.jpg



書きだす前に書いたテーマは「情報が自動的に流れ込んでくるようにするにはどうすればいいか?」ということ



最初に書きだしたのは、情報源ですが、私が思いついたのは

  • 人(SNSを通じて直接連絡してくれる人を含む)
  • 本,雑誌,新聞
  • テレビ、ラジオ
  • インターネット……ニュースやメルマガ,各種RSS登録したものなど
  • 展示会や講演会

など...



次に、これらを新しさ,正確さ,量,入手のしやすさ、の4項目で評価してみたのですが、私の評価はこんな感じ



新しさはインターネット > 人 > テレビ、ラジオ > 本、雑誌

やっぱり、早さはインターネットに勝るものはないでしょう、

本や雑誌は発行されるまでに時間がかかるので、遅くなるかな?と...




正確さについては 本、雑誌 > テレビ、ラジオ > 人 > インターネット かな?

本は発行されるまでに、何人もの目を通りますからね。きっと、間違ったことは書いてないでしょう?ということでいちばん

テレビについては、最近も”やらせ”があったようですが、それでも信頼度は高いと思っています。

人からの情報は、その人が経験したこと,1次情報であれば正確でしょうが、誰かに聞いたこと,2次情報となると、信頼度は下がってきますよね。




量は インターネット > 本、雑誌 > テレビ、ラジオ > 人 かな?

インターネットの情報がいちばん多いというに反論する人はいないと思いますが... 

人が最下位というのはどうなんでしょうね?

私は友達が少ないので、最下位にしてみました(;^_^A




最後に入手のしやすさ

これも インターネット > テレビ、ラジオ > 本、雑誌 > 人 

数年前まではインターネットはパソコンでしか見れませんでしたが、スマートフォンが出て以来、いつでも・どこでも見れるようになりましたからね。




ということで、新しさ,量,入手のしやすさの3項目でインターネットがいちばんになりました!

ただし、正確さでは最下位。

よく言われることですが、玉石混交の情報の中から、どうやって自分が必要かつ正確な情報を選び出すか?そんなスキルも必要のようです。





さて、ここまで考えたあとで気づいたのですが、人から話を聞く以外は全て読まなきゃいけないんですよ!

そう、読む時間が必要なんです!

人から話を聞くにしても、会って話を聞く時間が必要。



今回私が考えようとしていたのは、最初にも書きましたが

「情報が自動的に流れ込んでくるようにするにはどうすればいいか?」ということ。「自動的に」なんです。

でも、自動的だと、きっと、大量の情報が流れ込んでくると思うんですよね。



インターネットの情報を集めようと思ってRSS登録している人も多いと思いますが、ちゃんと読めてますか?


私も友達のブログなどを登録していますが、正直、読めてません(>_<)

なぜかって??

時間がなくて...



今でも読み切れていないのに、新たに情報が自動的に流れ込んでくるようにしても読めるの??

と、自分に問いかけてしまいました。


その上、答えは NO. ですからね(;^_^A



ということで、この日に出した結論は


「自動で情報を集めると大量になる」=>「結局、読めなかった」

という悪循環になってしまいそうだ、ということ...



じゃあ、どうすればいいのか??


次は、情報を取捨選択するための”時間を作る方法”取捨選択する”技術”について考えてみたいと思います!



前にも読んだけど、その時とは状況も気持ちも違うので、引っかかるところが違うだろうと思うので、この本を読んで時間を作る方法の参考にしよっ!