2014-09-23-18-53-09


昨日、9月23日に天狼院書店主催で開催された『【9/23天狼院特別イベント】岸見一郎氏☓和田裕美氏対談「嫌われる勇気」を持とう!「私は私」で人間関係はうまくいく!』に参加しました。


対談されたおふたりのことはご存知ですか?

まずは岸見一郎先生ですが、49万部のベストセラーになった『嫌われる勇気』の著者というとわかっていただける方も多いかもしれませんが、
哲学者で、1989年からアドラー心理学を研究。精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問、というプロフィールの持ち主です。

和田裕美さんは、私も旧ブログでも何度もご紹介していますが、外資系教育会社でのフルコミッション営業時代、プレゼンしたお客様の98%から契約をもらい、日本でトップ、世界142カ国中2位の成績を収めた女性営業のカリスマにして先駆者。現在は執筆活動の他、営業・コミュニケーション・モチベーションアップのための講演、セミナーを国内外で展開し、多くの人の啓発活動を中心に活躍中の方です。


私はこれまでにも天狼院書店主催で開催されたイベントには何度か参加しているのですが、このイベントの募集が始まったのは、たしか9月4日の午前8時ごろ。
私も『嫌われる勇気』は読んで感銘を受けていたし、和田さんの話もぜひ聴きたいと思ったので、このイベントのことを知った瞬間に迷わず「参加」ボタンをポチりました。

ところが、それから12時間後の午後8時には満員御礼で募集〆切。本日の講演会の冒頭で店主の三浦さんがお話をされましたが、なんと、募集開始から7時間で満員になったとのこと。

「チャンスの神様は前髪しかないから、通り過ぎた後につかもうと思っても捕まえることはできない」と言いますが、石橋を叩いて叩き壊してしまうと言われるほど慎重な私ですが、今回はタイミングよくつかみとることができました^^




本来見るべきは第3面だけど…
さて、講演の内容ですが、有料のセミナーということもあり、参加者特権ということで多くは語れませんが、ちょっとだけ……

今回の対談では、座ると後ろの方の人の顔が見えないからということで、おふたりとも立ったままでお話をされました。そして、主に岸見先生がお話をされ、そこに和田さんがつっこむ(笑)という形式だったのですが、

岸見先生から「人が悩んだりカウンセリングに来るとき、本来は3面を見なければならないのに、2面しか見ていない」というお話がありました。

見ている2面というのは
  • かわいそうな私
  • 悪いあなた
最初は相手にそんなことをされるなんて、「私はかわいそう」、と思っていたのが、だんだんと、そんなことをする「相手が悪い」というふうに変わっていくとのことでした。
でも、本来は、見えていないもう1面を見る必要がある、とのことでしたが、そのもう1面とは……
ここは聴いた人の特権かな??m(_ _)m

第3面は、このあと紹介するエピソードに通じる部分もあるので、私も意識してその面を見るように心がけたいと思います!(とまで、書いておきながら紹介しない??)


ところで、この3面の話をするときに、和田さんが一生懸命に三角柱を作っていたのですが、そのときの姿がこれ↓(笑)
2014-09-23-14-14-50
これ↑は岸見先生の貴重な本のカバーで作ろうとしていた時ですが、なかなかうまくいかず…
聴講している人からノートを1枚もらって作り上げたのがこれ↓
2014-09-23-14-34-31
第3面が写ってる写真じゃなくてよかった~(笑)






自分がどう扱われるかは自分が決めている
それから旦那様に浮気疑惑を抱いていた奥さんの話をされました。

その旦那様は
「夜10時会社は出たのだけれど、車で帰る途中疲れてそのまま運転しては危ないと思ったから、路肩に車を止めて寝て、気がついたら朝だった。」
と言って帰ってきたとのこと。

さて、これが本当か嘘かは別として、奥さまはどのような態度を取ったと思いますか?
「そんなのウソでしょ!」
と言って怒ったと思いますか?
普通はウソだと思いますよね。私だって、こんなことを言われても下手な言い訳,嘘だって思いますよ。

でも、その奥さんは
「お疲れ様でした。」
と言って、毎日お茶を出し続けたそうです。

みなさんもあると思いますが、人は自分のことを信じ続けてくれる人を裏切ることはできないのです。だから結局、旦那様は朝帰りすることもなくなり、きちんと家に帰ってくるようになったそうです。


このエピソードからどんなことが言えるかというと
旦那様に自分のもとに戻ってきてほしいと思うのなら、旦那様に戻りたいと思われる自分でいなければならない。

つまり、
他人からどう扱われるかは、自分自身の行動による。
好きになってもらいたければ、好きになってもらえるような行動をしなければならない。
ということですね。
もし逆の立場だったら,自分がそんな風に扱われたらどう感じるか? を想像しなければならないし、してほしいようにさせるような行動をとらなければならない、ということです。

アドラー心理学に限らず、いろんなところで言われていますが、
人は他人を変えることはできないのだから。


もちろん、やったことがないことをするのは、上手くいくかどうかもわからないし怖いもの。
でも、同じことをやっても、同じ結果が出るだけ。
今までのやり方で上手くいかなかったのなら、違う方法を試してみるしかないですよね?
怖いけど、やるしかない!
リスクとリターンの関係ですね。

その不安を乗り越えるには、最悪のことを想定してみること。
そして、それが受け入れられるのならば、やってみるしかない、と思います。





事実はひとつ、考え方は…
最後にもう1つだけ……
見方を変えると世界が変わる。過去も相手も変わる。
という話がありました。

このときのエピソードは岸見先生ご自身の経験だったのですが、
学生時代に、カレー粉を炒めるところから3時間かけて作ったカレーをお父様に食べさせたあとに
「もう作るなよ」
と言われたそうです。

そのとき、岸見先生は「まずいからもう作るな」と言われたのだと理解したけれど、ずいぶん時間が経ったあと、本当は
学生なんだから、3時間もかけてカレーを作るくらいなら、勉強とか、もっと他のことやりなさい
という意味で「もう作るなよ」と言われたのではないか、ということに気付いたそうです。

そう、「もう作るなよ」という1つの言葉でも、解釈の仕方でこんなにも感じ方が変わるし、相手に対する印象も変わるという例でした。


私もものごとは悪い方に考えがちです。
家に帰ったとき、妻が不機嫌そうだと
何か悪いこと,変なことしたかな??
と、自分が原因のように考えてしまうのです。
でも本当は職場で嫌なことがあったのかもしれないし、おなかが痛いだけかもしれない(笑)

すべて自分の責任と考えるのは、ある意味、自意識過剰でもあるので、
ときには自分の都合のいいように考えるようにしてみたいと思います!





これ以外にもいろんなお話をされたのですが、笑いが絶えず、非常に楽しい講演会でした。
岸見一郎先生,和田裕美さん、楽しい対談をありがとうございました!!



岸見先生の著書『嫌われる勇気』は、本当にいい本だと思うし、すでに3回か4回読んでいますが、また読み返したいと思います。


それから、和田裕美さんの新刊が9月26日に発売されるとのこと。こちらも楽しみです^^


同じ日に和田裕美さんプロデュースの手帳も発売されるんですよね~
今私も使っていますが、大判でいいですよ。
来年の手帳の候補にぜひ!
(私がどんなふうに使っているのかも記事にしていますのでよろしければ⇒『コピー実験(汗) 【旧ブログから】手帳を変更しました。コンセプトは「あとで見返したくなる手帳」』



ここまで読んでくれたお礼に…
せっかく最後まで読んでいただいたので、最初のエピソードで書いた第3面をバラしちゃいますね。それは
  • 私には何ができるのか?
自分がどういうことを話しているのかを意識して欲しい、ということでした。
これも「自分がどう扱われるかは自分が決めている」に通じるところがありますね。
ここから先はご自身で想像(妄想)してください!(笑)



人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


読書日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村