48
(昼食を食べに行った農産市場の概観)

昨日は、約1か月ぶりの飛行機での出張でした。

ということで、というわけでもありませんが、たまには、旅の報告でも書いてみようと思います。
といっても、仕事の話は守秘義務もあって書けないので、食事に行ったところだけ(^_^;)





昨日の出張も朝8時前の飛行機で出発、帰りは現地発20時前という、ちょっと強行手段だったのです。
朝から羽田空港を利用するとき、私が必ず立ち寄るのが、羽田空港第2ターミナル内にある空港ラウンジです。
そこで何をするのか? というと、朝ごはんをいただくのですが、それがこちら↓

44

毎回同じ飲み物・食べ物なのですが、
食べたのは、ベーグル2種(プレーンとブルーベリー)にカシューナッツとブルーベリークリーム(と、朝食用に嫁が作っておいてくれたおにぎりも...朝から食べ過ぎですよね(;^_^A)
そして、飲み物は、アップルジュースとカフェラテ。

これを食べたり飲んだりながら、本を読んだり、スマートフォンでSNSをやったりして出発時間までまったりとくつろぐ、というのが、毎回の旅の始まりになっています^^


私は飛行機を含めて乗り物内では眠れないので、機内では本を読むか、いろんなこと考えごとをしながらメモを取ったり、ふだん仕事をしているとできない、自分のためのことをやっています^^





昨日は空港まで車で迎えに来てくれた人がいたので、目的地まで連れていってもらって、午前中のお仕事(打合せ)をして、それが終わったのが12時ちょっと前。

今日は車もあるし、せっかくなので、地元の人にも人気の農産市場内のレストランで食事をしましょう、ということになって訪れたのが最初に載せた写真の場所です。


そのレストランはカフェテリア形式になっていて、棚に並べられたおかずの中から好きなものを好きなだけ取って最後にレジでお支払い、というスタイルでした。

そこで私が選んだのがこちら↓
29

おかずは、鶏肉の甘酢あんかけとコロッケとポテトサラダ。それに鯛めしと豚汁。


ところで、みなさんは「豚汁」を何と読みますか?

最近の私は「とんじる」と読むのですが、昨日のお店では
「みそ汁と”ぶたじる”がありますが、どちらにしますか?」と言われました。

そう!「豚汁」は「ぶたじる」と読まれていたのです!
と思ったけど、子どもの頃、というか、私の実家でも「ぶたじる」と呼ぶんですよね。
どこが境目かわからないけど、西日本は「ぶたじる」、東に行くと「とんじる」になるんじゃないかと思います。

こういう、ちょっとした言葉の違いを感じるだけでも、地方に行くと楽しいですね^^



昼食後、午後の打合せまで少し時間があったので、市場の中ものぞいてみました
43


そこには肉や魚も売られていたのですが、メインは野菜。
同じ種類の野菜(たとえばキュウリ)が、10メートル以上にわたって並べられていました。
31
(この棚の中はキュウリだけでした

袋に詰められたキュウリの本数も値段もバラバラだし、なんでこんなにたくさんあるのだろう??
と思って、そこに貼られたラベルを見たら、値段だけではなく生産者名が書かれていたのです。

そうです! なぜこんなにたくさんのキュウリが売られていたのかというと、生産者ごとに並べてあったからなのです。(こんな記事を書くのなら、ラベルの写真も撮っておくべきでしたね。やっぱり、ブログを書こう,記事になるかもしれない、という意識がまだまだが低いなぁ...と思ったのでした)


でもね、
こんなにたくさんの種類があると、買う人はどうやって選ぶのだろう??
この前は〇〇さんのキュウリを食べてみたけど、今日は△△さんのにしてみよう、
とか考えながら選ぶのかな?
その中でお気に入りの人を見つけたら、その人が作った野菜ばかり買うのだろうか??
などと考えていました。

行動経済学の本を読むと「選択肢が多すぎると選択しない」と書かれていますが、昨日の私はまさにそんな感じ。この中から選べと言われても選べなかったと思います。


午後1時から次の打合せが入っていたので、市場では何も買わずに立ち去った我々でした...



その後、午後の仕事は予想以上に早く終わったので、予約していた飛行機より前の飛行機に乗ることができたので、早めに帰宅して、ゆっくりとくつろぐことも出しました。

それにしても、行かなければ終わらない仕事だったとはいえ、仕事をしたのが4時間。そのための移動時間は片道6時間。
時間の使い方としては、日帰り出張はちょっともったいないかな??と、毎回思います(;^_^A
でも、私個人としては、移動時間に自分のやりたいことができるので、ありがたいのですけどね。