141121_手帳

みなさんは、その日になにを,どんな順番で片付けるのか? いつ予定を立てていますか?

私のタスクリストには、その日の仕事が終わって帰る前にやることとして
「明日の予定確認 ⇨ 計画」
という項目もあるので、前日の夜に計画するようにしています。


でも、前日の夜の時点では翌朝いちばんでやろうと思っていたのに、いざ当日になると、その作業に取りかかる気分ではない、という日も結構あるんですよね。
なぜだろう?
と考えてみたのですが…
まずは、どういう順番で計画しているかというと、
  1. その日までに仕上げなければならないことで、朝一から始めないと間に合わないかもしれないと思われるもの 
  2. 期限までは時間があるけど、時間がかかりそうで重要な仕事 
を最初に持ってきていることが多いのです。
 
これはタスク管理方法の本などにも書かれている順番どおりなので、決して間違っているわけではない、というよりも正しい順番だと思います。


でも私を含めて人は、やらなきゃいけないことはわかっていても、その順番どおりにできるような完璧な存在ではないんですよね。
ロボットじゃないんだから、体調もあるし、なんとなくそんな気になれない、という気分の問題もあると思うのです。
でも、やるべきことはやらなきゃいけない。


ではどうすればいいのか?
最近読んだ本や、どうしたら気分が乗って複雑なことでも考えられるようになったのかを思い出してみて気づいたことがあったのです。

それは、気分が乗らないときは、アタマを使わなくてもできる簡単な作業をとりあえず始めてみること。
今すぐやる必要はないけど、いつかはやらなきゃいけない交通費の精算や議事録の作成といった、あまりあアタマを使う必要がない作業から始めてみると、その作業が終わった頃には、当初予定していた作業もドンドンできるようになっていたのです。


これはスポーツにたとえるとウォーミングアップのようなもの。
急に激しい運動を始めるのではなく、始めはルーティーンになっている動きでからだをほぐしながら温めていく。
本格的な運動はそれから始める、のにすごく似てるな〜と思ったのです。
仕事を始めるときも、あまり考えずにできる作業でアタマをほぐしながら温める。それから本格的な作業にとりかかるとうまくいくんじゃないかって。

私は寝起きが悪いわけでもないし、仕事を開始する前の1〜2時間にブログを書いたりしているので、仕事を始めようと思った時には、目が覚めてから3時間以上経ってるし、もうアタマ起きているとは思うのですが…。

それでもすぐに重要な仕事にとりかかれないというのは、アタマの使う部分が違うからなのかな?
それとも、私がサボりたいだけか?(;^_^A



重要なタスクから始める
それが大事なことはわかりますが、いつでも朝一番からノリノリで仕事ができるとは限りません。
昨日は、「目標を立てるときは3段階で」と書きましたが、朝一タスクも気分が乗っているとき用と乗らないとき用の2つを用意しておけばいいんじゃないかと思ったのです。

ということで、昨夜から、翌日の朝一タスクは2つ書いている私です.(^^)

みなさんも、気分が乗らないとき用のウォーミングアップアップ用タスクも考えてみてはいかがでしょうか?



【参考書籍】



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly