技術屋かずのつれづれ日記

自分が体験したことで、ほかの人にもお勧めしたいことを書いていきます

ブログを通じて、仕事もプライベートも楽しく過ごす方法を探して多くの人と共有したいと思っています。
そのために、私が思ったことや感じたこと,得た情報などから「心が豊かになること」「社会に役に立つこと」を発信します。

旧ブログ「技術屋かずの徒然日記」 http://d.hatena.ne.jp/tkazu0408/ から引っ越してきました。
Twitterやってます。フォローしてもらえたら嬉しいです! https://twitter.com/t_kazu0408
Facebookページも作りました。「いいね!」してもらえたら、飛び上って喜びます! https://www.facebook.com/t.kazu0408

2015年10月10日 ここから再び「はてなブログ」に引っ越しました。
引っ越し先は”はてなブログ”でブログのタイトルは「日々是好日」
URLは http://kazu-eng.hateblo.jp/ です。
よろしければ、こちらものぞいてみてくださいm(__)m

2015年02月

真の願いの種はどん底時代にある


150228_うつ



先日「全面的に目標を見直すことにしました」という記事を書きましたが、それまで私は
  • 欲しいときに欲しいものを手に入れる
  • 行きたいときに行きたい場所に行く
  • 会いたいときに会いたい人に会う
  • ……
という目標を書いていたのですが、これらは全部、今の不満を解決したいだけ。
シンデレラにたとえると「いじめられないようにしてください」と言っているようなもので、「舞踏会に行ってみたい」という真の願いではないんですよね。

だったら真の願いはなんだろう??
と思い全面的に見直すことにして、電車の中など時間があるときに考えていたのですが、そう簡単に気付くはずもなく……



それが昨日、電車での移動中に書き出そうとしていたときに、ふと思い出したのが、前日話をしていたときに言われた「自分がいちばん悪かったとき,底だったときを思い出したらヒントになるかもしれない」ということ。

そこで、私がどん底だったときっていつだろう? どんな時だろう? と考えてみたら、やっぱり鬱だったときです。
あの時はつらかったなぁ...
今でもそう思います。

でも、鬱になったことで変われたこともあるから、今では鬱になってよかったとも思っていますけど。


それから、もう1つ、ヒントになる言葉を思い出しました。
それは、宮川千明ちゃんの著書『人生、勝ち組より「価値組」! 』に書かれているこの言葉↓ 
ミッションとは、
「あなたがもし今、
収入もたくさんあって、時間も自由にできて、
地位も名誉も名声も手に入れたとして、
身体も健康で、素晴らしいパートナー・家族に恵まれて、
誰がどう見ても超最高な人生だったとして……
それでもまだ"ビジネス"をするならば、何のためにそれをやるのか?」 

だと思っています。 (P194) 

ということで、私も、欲しいものはすべて手に入っていてもやりたいことは何だろう? と考えて浮かび上がってきたのが、

予備軍を含めた鬱の人を減らしたい! 少しでも辛さを減らす手伝いをしたい!

ということでした。


今の私は鬱症状になることはありません。
でも、治ったとも思っていません。
ただ、症状が出てきていないだけ、そう思っています。

でも、その状態になれたのは事実ですから、
どうやってここまできたのか?
それを発信することで、ひとりでも,少しでも楽になってくれる人がいたらいいな~ と思います。


そのために何をすればいいのか? 自分がどうなればいいのか?

引き続きそんなことを考えていきます!


【関連記事】
問題解決のヒントとなる言葉
「価値」を高めて仲間もお金も手に入れよう!【本の紹介】『人生、勝ち組より「価値組」!』



【関連書籍】

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



ブログの連続投稿日数が6か月を過ぎていました(^^)


150227_カレンダー

みなさん、おはようございます!
今日は2月27日、2月は28日しかないので、明日で2月もオシマイ。
今年も6分の1が終わったことになるのですね。
こんなことは言いたくないけど、やっぱり、月日が経つのは早いな~ と思ってしまいます。

そんな中、日々のやらねばならないこと(そのほとんどは仕事ですけど…)に忙殺されて、先日やろうと決めた、ペルソナの問題を考えることや、目標の見直しなどのやりたいことが全然できていないワタクシですが、なんとかブログだけは書き続けられています(^^)


ところで、私がはてなダイアリーから、このLivedoor blog に引っ越してきたのが昨年の8月24日だったので、すでに半年を過ぎていたんですね。
連続投稿日数も今日で188日です、たぶん。
記事数だと195本です、数え間違えていなければ…(;^_^A

188日で195本ということは、1日に3本投稿した記憶はないので、2本書いた日が7日あったということですね。
やっぱりこれって少ないですよね?
私も今、7日しかなかった、とは思っても、7日もあった、とは決して思わないので…(;^_^A

でも、ある日は5本書いたけど、それから3日も4日も書かない日がある、とよりも、1本でいいから毎日書くほうがいいと思ってます。
そんな感じでこれからも、細く長く、書き続けていきますので今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>



今日の気付き
「事実は一つ、考え方は二つ」というけれど、188日中7日は誰が考えても少ない(笑)





最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




今日の教訓 : 目標は毎日読み返そう!


2015-02-26-06-27-55
(あいかわらず汚い字だなぁ...(;^_^A)


そして、そのきっかけを、友人に「自分がかわいそうと思っているから……」だとも書きました。


でも、昨日の午後、火曜日に書いた今週の目標(↑の写真)を読み返したら

自分の本当の願い(理想の姿)は何なのか? 「破滅願望」で消していないか? を考える

と書いてあったのです。
 
そう!
火曜日の時点で本当の願いについて考えようと思っていたわけです。
そして、その目標を書いた翌日、友人の言葉をきっかけに「シンデレラの願い」を思い出し、「真の願いとは……」を考えようとした。



昨日の夕方、手帳に書いてあった「今週の目標」を読んだときには、本当にビックリしました。
今週はこういうこと(真の願い)を考えなさい、ということを引き寄せてるんだな~ ちゃんと考えなきゃ!!
って。


でも、私は考える時間を作るのが苦手なのです。
貧乏性だから、何かをしていないと,手を動かしていないと時間を浪費しているような気持ちになってしまうから、考えようと思っても、つい、何か作業を始めてしまうんですよねぇ……。
本当は考えること、そこで気付いたことを書き留めることが大事だということはわかっているのに……。



今夜は自分のミッションを作るための話を聴く予定です。
ミッション ≒ 真の願い,なりたい・ありたい自分
とも思うので、まだ自分でも気づいていない自分の思いを見つけられたらいいな~
と思っています。

今夜が楽しみ~(^^)



今日の教訓
目標は毎日読み返そう!(;^_^A

書いただけでは何も変わりません。行動してはじめて変わるのです。
進みたい方向を見失わないためにも目標は毎日、何度も読み返しましょう!





最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



全面的に目標を見直すことにしました


141103_白馬
(この写真は「白馬に乗った王子様」の意味でつけました(;^_^A)


昨日、ある人と話をしていたら
「あなたが自分をかわいそうと思っているから、そう思うんじゃないの?」
と言われました。(どんな話をしていたのかは、プライベートなことなので割愛させていただきますm(_ _)m)


私は他人の言うことも正しいんじゃないか? と思って聴くようにしているので、こう言われた時も
そうかもしれない
と思ったのです。

そして、もしかしたら自分は悲劇のヒーローになってるんじゃないか? とも思いました。

すると、そんな私が立てた目標は、ただ目の前のこと,表面的なことを解決しようとしているだけで、本当にやりたいことではないのではないか? と考えてしまったのです。


そのときに思い出したのが、この「シンデレラの願い」という話

【シンデレラの願い】


シンデレラは、意地悪な継母や義姉たちにいじめられて、つらい毎日を送っていた。

でも、魔法使いが現れて、「願い事をかなえてあげる」と言ったときに、「一度だけ、お城の舞踏会に行ってみたいの」と願いました。
 

そう。「いじめられないようにしてください」じゃ、なかったんです。本来、心の底からの願いというのは、そういうものだと思います。
 

自分の真の願いは、今の苦しみをはるか超えたところにある、ということを、彼女は知っていたんで す。
 

~大和まや,ゆうきゆう(著) 『超セクシー心理学』 より~


そうなのです。
今の私の目標は全部
「いじめられないようにしてください」と言っているようなもので、「お城の舞踏会に行ってみたい」というものはないのではないか? と思ってしまったのです。


だから全面的に見直してみようと思ったのです。
 
それから、神田昌典さんの『非常識な成功法則』を読んで以来、毎晩続けてきた、「10個の目標を書き出す」ことも昨夜は敢えてやりませんでした。
だって、今立ててる目標が本当にやりたいこと,なりたいものなのかどうかわからないのだから、書いても意味がないでしょ?



でも……
「自分の真の願いとは、今の苦しみや悩みを解決したいといった表面的なものではなく、それをはるか超えたところにある」と言われても、

じゃぁ、今の私の苦しみはなに?
それをはるかに超えたところにある「真の願い」はなに? 

状態でますますわからなくなったけど( ;^_^A
思いついたことはすぐメモしながら、自分の心の中にあるはずだけど、まだ気づいていない"何か" を探してみようと思います。

それに気づかないと、どっちに向かえばいいのかもわからないので……




【参考記事】

悲劇のヒーロー(ヒロイン)に関しては、和田裕美さんの著書『いいことだけが「今」から起きるももいろ波長の身につけ方』を紹介したときに、こんなことを書いていました。

「ああ、私ってかわいそう」と悲劇のヒロインにもならないでください。「やさしくしてくれ」「いたわってくれ」と依存度が高くなり、かなり重たい人になってしまいます。この場合も幸せになれるはずがない、自分で「私はかわいそう」と決めているのですから。(P99)

脳,潜在意識にとっては「私はかわいそう」が正しいことでなければならないので、私がかわいそうな理由を探し続けるし、かわいそうな自分を(無意識に)演じつづけることにもなるのですね。

それに「私はかわいそう」と決めてしまうと、かわいそうなことを引き寄せるというのもあるでしょう。

どんな自分でいたい,ありたいのか、引き寄せたいものと同じ波長を出せるように演じたほうがいいようですね。


なんかねぇ...
過去に学んだことが全然身になってな~とつくづく思ったワタクシです(;^_^A



【関連記事】
【関連書籍】
こちらの本は、もう廃刊になっているようなので、中古か図書館で 





最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




趣味も作るものではなく気づくもの


150224_盆栽


みなさんは、趣味、というか、これをやると夢中になって時間も忘れてしまう、ということがありますか?

今の私には、そこまでハマれることはないんですよねぇ……。
嫌なことがあったり落ち込んだりした時でも、そんな趣味があればすぐに気分転換できるだろうから、作りたいな~とは思うんですけどね。

趣味は、できれば、いつでも・どこでも・1人でもできることがいいな~と思っています。
だって、そんな趣味だったら、すぐに気分転換できそうじゃないですか!


とはいうものの、実は、趣味は作るものではなく、見つけるものだとも思っているのです。

だって考えてみてください。
今日からこれを趣味にする!
と決めたとして、夢中になってできますか? 時間を忘れてやりますか?
私の答えは NO! です。


夢中になってやってしまうことって、自分も含めて誰かに、「やりなさい!」と言われてやることではないんですよね。
逆に、「するな!」と言われてもやりたくなること,やってしまうことが本当の趣味だと思うんですよ。
そういう意味では"アレ"が私の趣味なのかな??
アレってなに? という質問が聞こえてきそうですが、こういうところに書けることではない(と思う)ので、ご想像におまかせします(;^_^A


それ以外で時間を忘れて夢中になれることといったら、先日の記事『私のストレス発散法』に書いた「人と話すこと」ですが、これは趣味にはなれないんですよね……。だって1人でできないもん!(笑)
それとも、Siri ちゃんとでもおしゃべりしますか?(笑)



「時間を忘れて夢中になれることはなんだろう?」というのは、ずいぶん前から考えて,探しているのですがなかなか見つかりません。

あっ! あった!
それはパソコンゲームやネットサーフィン(;^_^A

でもそれは、何も生み出さない非生産的なこと,時間の無駄・浪費(空費)だと思っているから、私の中では、やっちゃいけないことでもあるのです。

だから長時間(と言っても30分ぐらいですが)やっちゃうと、
あー、また無駄なことをしてしまった……。
と、罪悪感が湧いたりするのです。

気分転換に10分だけ、と思っても、結局10分では終わらず20分30分やってしまうので、最初っからやらないようにしています。でも、やっちゃうんですけどね(;^_^A


でも、こういう考え方自体、完璧主義? 潔癖症? の悪い点かもしれませんね。
もう少しいい加減になってもいいのかな??

いい加減というのは、テキトー、という意味ではなく適当,適度、つまり、良い加減ということですからね^^



でもでもでも………

先日も『私のストレス発散法』を書いたし、今日も気分転換方法としての趣味について書いてるし……
私の中にはかなりのストレスが溜まってるのですね、きっと。


最近は本を読んでいてもいろんな雑念が次から次に湧いてきて全然集中できないし……。

やっぱりなんとかしたいな~~

そのためには、自分が好きなこと,夢中になれることに気付かなきゃいけないんだけど、机に座ってウンウン考えても出てくることではないので、潜在意識に放り込んでおいて答えが出てくるのを待つしかないとも思うんだけど……。

さいわい私はいつでもどこでもペンとメモは持ち歩いているから、潜在意識からの答えが返ってきたら、忘れないようにすぐメモするようにしよう!

2015-02-24-06-25-23

 
私はこうやって夢中になれることを見つけたよ~
という方がいらっしゃれば、ぜひぜひその方法を教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m



【関連記事】




最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



問題解決のヒントとなる言葉


141111_仮面


おとといの散歩中、腰に壁痛が走った技術屋です。
家に帰って、そのことを嫁に言ったら、ぎっくり腰じゃないの? と言われましたが、どうなんでしょうね?

そんなことがあったにもかかわらず、1日1万歩歩こうと思っているワタクシは、昨日もPodcastを聴きながら散歩に出かけたのでした(;^_^A



昨日聴いたPodcastの中にペルソナの話が出てきたのですが、
私はもう想定してるし^^
と思って聴いていたら案の定、

年齢や職業,家族構成など、細かなところまで設定して……

という話が始まり、
してる、してる^^
と思いながら聴き進めていったのですが、そのあと私がまだ設定していないことも想定しなさいと話されました。

その私がまだ設定していないこととは、
ペルソナの悩みと、それが解決したあとの理想の状態
です。
 
私はペルソナの人格は設定していたけど、その先の彼が抱えている問題や悩みまでは想定できたいなかったのです。
パソコン画面の端には「ペルソナの悩みを解決する」と書いた付箋を貼っているのに、問題を設定していなかったというのも……なんですけど。やっぱり「言うは易く行うは難し」ですね(;^_^A 
2015-02-23-06-31-26


そして問題を解決するためにはまず理想の状態を考える、つまり、
どういう状態になったら満足なのか?
という問いを立てて、それを解いていくと良い。
ということでした。

この「どういう状態になったら満足なのか?という問いは他の回でも聴いていたし、いろんな問題を考えるのに使えるな~と思っていたのに、できていなかったのです(;^_^A

ということで、
ペルソナについて、抱えている悩みや問題,理想の状態などについて、もっと深く考えよう!
と思ったのワタクシでした。



ところで、この
どういう状態になったら満足なのか?
という問いはペリソナの問題を解決するためだけでなく、自分自身の悩みや問題を解決したいときにも立てられます。

みなさんも自分の中に不平不満や問題を抱えたときには、まず
自分はどういう状態になったら満足なのか?
を考え、それから、
その状態になるためにはどうすればよいか?
と考えると今までより早く解決方法が見つかるかもしれません。

自分はどういう状態になったら満足なのか?

ぜひ考えてみてください。

そして、出てきたアイデアは試してください。
だって考えただけでは何も変わりませんから。
行動してはじめて変化が起きるのですから……。


【関連記事】
ペルソナを設定する(私が設定したペルソナについて書いています)

【Podcast】
昨日聴いたPodcastはこちら↓
ペルソナの話は第137回ですが、その次、第138回ではメルマガ?ニュースレター?の話題ですが、毎日ブログを書くと決めている私には参考になる話でした。
 


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



怒りの原因はこだわりだった

書くことが大嫌いだった私がなぜブログを書き続けるのか


150221_作文

みなさんは子供のころ、作文や読書感想文は好きでしたか? 得意でしたか?

私は大っ嫌いでした(;^_^A

おそらく、作文は
「〇〇に行きました。
 そこでXXをしました。
 楽しかったです。」
オシマイ。みたいな……(;^_^A

読書感想文にしても、あらすじをつらつらと書いただけの記憶しかありません。



そんな私が、どうしてこうやってブログを書いているのか,書くようになったのか、自分でも不思議なのですが、
昨日の帰り道、『wadahiromi channel(WADACAFE)』というPodcastを聴いていたら、
本を読むようになったからではないか? と思ったのです。


2月10日配信分では、読者からの感想メール紹介だったのですが、その中で
本を読んでいないと、文字に触れる量が極端に少ないから書けない。
本を読んでボキャブラリーが増えてくると表現が豊かになるし、考え方や行動にも影響してくる。
考える力も生まれてくる。
という感じの話をされたのですが、この話を聴いて
だからブログを書きたいと思ったのか~
と納得したのでした。


読書感想文といってもあらすじしか書けなかった学生時代は、本はまったくと言っていいほど読んでいませんでしたからね。
それこそ読書は、読書感想文を書くために読むだけでした。


それが鬱になって、本を読むようになって……

最初は推理小説を読んでいたのですが、それから精神科医の斎藤茂太さんの本を読むようになり、つづいてビジネス書まで読み始めたのです。

そして勝間和代さんの本などを読んでいると「ブログを始めなさい!」みたいなことが書いてあるじゃないですか~

以前、『私がブログを始めた理由』という記事を書いていますが、そこに書いた以外にも本に影響されたということも多分にあるんですよね、私の場合(;^_^A


で、本を読んでいて、いいことが書いてあるな~と思った部分は人に教えたくなるから、ブログで紹介するようになった
というのが、本の紹介を始めた流れだと思います。



10年前と比べると、文字に触れる量は格段に増えています。
インプットしてるから、ブログなどでもアウトプットできるんだと思いますが、本当に日本語らしい表現や語彙を覚えようと思うのなら、ビジネス書ではなく小説を読むべきなんですよね。

ビジネス書ではなかなか”深々と(しんしんと)…”とか”さめざめと…”とかって表現は見ませんからね。

そろそろ、そっちの方にも挑戦していきたいな~
と思っている技術屋でした。(そしたらブログの表現も変わってくるのかな??)



【関連記事】 
今週のお題 『私がブログを始めた理由』
私がブログを書く理由


『wadahiromi channel(WADACAFE)』へはこちらからもどうぞ^^



最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly


人は痛みを忘れるもの……


150220_パンダ


みなさんは、痛い目にあったから、そのときは、もうやらない、と思ったのに止められないことってありませんか??
もちろん、私もいろいろとあります(;^_^A

たとえば、お酒
飲みすぎた翌日、頭は痛いし、気持ち悪いし……
で、そのときには、
もうこんなに酔っぱらうまでは飲まない!
と思うけど、しばらくすると、また二日酔いになるまで飲んでしまったりするんですよねぇ……(;^_^A


どうしてなんでしょう??
何かの本に書いてありましたが、
人は良かったことは覚えているけど、嫌なこと,つらかったことは忘れる動物
らしいのです。
それが生き続けるために必要なことだから。

だって、もし逆だったら、嫌なこと,つらかったことは思えているけど、よかったことを忘れてしまったら、日々どんな感じがすると思いますが??
ほとんどの人が鬱になったり自殺したりするんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう??

まぁ、命にかかわるような痛い目にあってしまったら、そのことはやめると思いますけどね。


私のまわりにはあまりいませんが、
昔はよかった……
というオジサンたちもちゃんとした人間で、過去の痛みを覚えていないか、覚えていたとしてもかなり薄らいでしまっているということですよ(笑)


では、どうすれば同じ過ちを繰り返さずに済むようになるのでしょう??
しない!
と決めて、定期的に過去にあった痛い目を思い出すようにすればいいのかな??
それでもやっぱり痛みは薄らぐからやってしまいそうな気もするし……。

人は天邪鬼だから、「〇〇するな」と言われると、逆にやってしまいましからね。
たとえば、「今から5分間、パンダのことは考えないでください」と言われたらどうですか??

今までパンダのことなんて考えていなかったのに、この文章を読んだ瞬間に考えたでしょ!(笑)


禁酒や禁煙も同じなんですよね。
「お酒は飲まない」「タバコは吸わない」と思っている限りは、お酒やタバコのことが頭の中にあるわけだから止められない。
何も考えなくなってはじめて止められるのです。


あっ! そうか!
だから「〇〇しない」の代わりに「△△する!」と考えなければいけないのですね。

よしっ! これからは止めたいことが出てきたら、その代わりに何をするのかを考えるようにしよう!

さっきの話、「パンダのことは考えないでください」と言われたら、「ライオンのことを考える」とかね(笑)


さて、これでひとつやふたつはやめたいことを新しいやりたいことに置き換えられるかな^^





最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



なにもかも食べようとしてはいけない


150219_大盛り


昨日の記事では、ホテルで食べた朝食の写真を載せたうえで、 
バイキング形式なのですが、あれも食べたい,これも美味しそう、と思うと、どうしても取りすぎてしまうのです(;^_^A
と書きましたが、昨日まで読んでいた『最高の人生と仕事をつかむ18分の法則』という本に、こんな文章がありました。 
 時間管理技術は多く提唱されているが、たいていはこの問題を解決しようとしないまま、効率的にすべてをやろうとしている。しかし、それはビュッフェですべてを味見するのと同じくらいまちがっている。あくせくがんばったあげく、自分の容量を超えてしまい、消耗しきってしまう。
 ビュッフェでサバイバルするコツは、なにもかも食べようとしないこと。人生もまったく同じで、成功するコツは何もかもやろうとしないことだ。
 やるべきことに的を絞り、それ以外のことはやらない。それを厳しく線引きななくてはならない。 (P125)
 

最初にこの文章を読んだとき、
人生をビュッフェにたとえるなんて上手いな~
でも、その通りだよな~

と思うと同時に、
私はビュッフェでも人生でも目の前にあるものは何でも食べようとしてお皿に載せてしまって、苦しくなるまで食べてしまう。
食べきれればまだいいけど、欲張りすぎて食べきれず残すこともあるよな~

とも考えてしまったのです。


ビュッフェだったら、食べきれなかった分は残してもいいけど(捨てるのはもったいないけど)、人生(仕事)はそういうわけにはいかないんですよね。

一度お皿に載せてしまったものは食べるしかない。
もし、自分ひとりで食べきれないと思うのなら、最初から取らないか、一度お皿に載せてしまったものでも、他の誰かに食べてもらうしかないのです。

いちばんよくないのが
あれも食べたい、これも食べたい、といって皿に盛ったはいいものの、どれも食い散らかしただけで完食しないこと。
だって、出した方は当然完食してくれると思っていますからね。


ということで、ビュッフェも人生も大切なのは、
自分が食べきれるお皿の大きさを知って、山盛りにせず、適切な量を取ること。

さらに、ビュッフェは自分の意思だけで決められるけど、
人生は他人が勝手に皿に載せることもある(というより、仕事はその方が多い)ので、その分のスペースを空けておくことも必要。
ということですね。


人生がこんなことにならないように、気をつけましょう!!(笑)
150219_大盛り2
 


【参考書籍】




最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



プロフィール

かず

本業は快適空間創造家

1966年生まれ。
1992年、九州の某国立大学大学院修士課程修了後、大手建設会社に入社。
1996年から1998年の2年間イギリスの現地法人に出向。

入社以来オフィスビルやマンションの設計を行ってきたが、最近では大型ショッピングセンターなど主に商業施設関連の設備設計業務に携わっている。

8年ほど前、仕事のプレッシャーから軽度のうつ状態におちいるが、それを契機に完璧主義から脱却。今では、当時よりもプレッシャーがかかる状況であっても楽しく仕事をしている。

自分の経験を生かし、プレッシャーの中でも楽しく仕事をする方法を伝えるとともに、ココロが折れそうになっている人を少しでも支えていきたい。

今は仕事のストレスはほとんど感じていないが、あえて言うならストレス発散方法は週末のウォーキングと、通勤時間中の読書。電車内で本を読むことで、ONとOFF、仕事モードと家庭モードを切り替えている。

45歳にして勉強会デビュー。仕事関係以外の人との交流の楽しさを知る。


【取得資格】
一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士、CASBEE評価委員、珠算検定試験1級(笑)

【メディア掲載履歴】
Podcast 「美崎栄一郎の仕事の楽しさ研究所」第20回出演
日経ビジネスアソシエ:2011年11月号 手帳術
           2012年 7月号 ノート術
           2013年 7月号 ノートの極意
学研パブリッシング :仕事の教科書VOL.1 伸びる!ノート術
           仕事の教科書VOL.2 仕事が速い人の時間術
           仕事の教科書VOL.3 結果を出す人の手帳術

Twitter やってます
Facebookページ
記事検索 by Google
楽天カードでポイント生活はじめよう!
アクセスカウンター

    メッセージ

    直接のご連絡はこちらからどうぞ

    名前
    メール
    本文
    feedlyへの登録はこちらから!
    follow us in feedly
    ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
    にほんブログ村
    かずの本棚(メディアマーカー)