技術屋かずのつれづれ日記

自分が体験したことで、ほかの人にもお勧めしたいことを書いていきます

ブログを通じて、仕事もプライベートも楽しく過ごす方法を探して多くの人と共有したいと思っています。
そのために、私が思ったことや感じたこと,得た情報などから「心が豊かになること」「社会に役に立つこと」を発信します。

旧ブログ「技術屋かずの徒然日記」 http://d.hatena.ne.jp/tkazu0408/ から引っ越してきました。
Twitterやってます。フォローしてもらえたら嬉しいです! https://twitter.com/t_kazu0408
Facebookページも作りました。「いいね!」してもらえたら、飛び上って喜びます! https://www.facebook.com/t.kazu0408

2015年10月10日 ここから再び「はてなブログ」に引っ越しました。
引っ越し先は”はてなブログ”でブログのタイトルは「日々是好日」
URLは http://kazu-eng.hateblo.jp/ です。
よろしければ、こちらものぞいてみてくださいm(__)m

2015年08月

書かない? 書けない?


毎日更新することをやめる(かも)、

と言いながら毎日書き続けている技術屋です(;^_^A


正直なところ、今日、というか、今も、どんなことを書くのか全然思いついていないんですけどね。
それなのに、こうしてアプリを立ち上げて書いているということは、

書かねばならない

という気持ちが今でも残っているのかな?

それとも習慣になってしまっているから書きたくなるのか?


うーん……。

今は、ねばならない、という気持ちが強いですね。

書かなくてもいいことにしよう

と言いながらも、まだ、それを受け入れられていないのかもしれません。



でも、なぜ書きたいことが湧き出てくるときと、まったく思いつかないときがあるのでしょう?

意識なのかな?

それとも、その前に何かをやったかどうか? ということなのかな?

確かに土日は大したことをしていませんからね(;^_^A



2か月ほど前から

1日1新(毎日1つは今までにやったことがない新しいことをする)」

を目標にしているので、そこでやってみたこと,感じたことを書けばいいのかな?

 




いずれにしても、意識,感度を上げなきゃいけないことには違いないようですね。

がんばらないで、がんばろっ!(笑)



【関連記事】 




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
    ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



「ねばならない」を手放して感じたこと


昨日の記事に書いたとおり、昨日の午後は

なにをやっても,やらなくてもOKの日にしました。


といっても、ブログを更新したあとやったことは


読書をしたあと

メディアマーカーに追加したり、レビューを書いたりしてから

散歩を兼ねて書店と図書館へ


散歩から帰ったあとは

普段は5分・10分ぐらいで終わらせてしまう、Facebookを1時間近くやっていました。


そのあとは家族で食事して、風呂に入って……。

夜10時ごろからは、毎日やっている、その日の振り返りと日記を書いてオシマイ。


普段と違ったことといっても、いつもより長めにFacebookで交流していたぐらいで、やったことは大差なかったみたいです(;^_^A



でも、

あれをやって、これもやって、次はこれで……

と考えることをしなかったので、気分的にはすごく楽でしたね。


今週は職場で、あれやって、これやって…… と考え過ぎた感があるので、

それを緩められて、ちょうどよかったのだと思います。


毎日こんな、行き当たりばったりのようなことをしていると、

やらなければならないことができないような気がしますが、

たまにはフリーな日もあっていいな~

というのが、やってみた感想です。


ということで、これからも月に1日ぐらいは完全オフ日を設けようと思います!

150227_カレンダー

さて、次はいつサボろう??

カレンダー見て決めちゃおう!!



いつも忙しくあれこれ動いてばかりのあなた

1日、いやっ、半日だけでも緩めてみませんか?

そのあとのパフォーマンスも上がって、その分くらいは十分に取り戻せますよ^^



【関連記事】

完全オフ日




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



完全オフ日

24時間365日、タイムログを取っているというのもあり、

生産的なことをしないのは時間の無駄遣い!

と思ってしまっているので

ダラダラしたり,ゲームをしたり,長々とネットサーフィンしたりすることに罪悪感を覚えてしまうワタクシですが、

今日はそんなことを気にせず、

なにをやっても,やらなくてもOKの日にします!!


今週は月曜から金曜まで、ホッとする時間もほとんどなく、走り続けた

という感じなので、少し休憩します。


バネやゴムだって、ずーーっと伸びっぱなしだと元に戻らなくなります。

人間だって同じ。ときには緩めてあげないとね。



といいながら、午前中にお風呂掃除と部屋の掃除はやっちゃったんですけど(;^_^A

なのでこれからの時間をフリータイムにします!!




03
(午前中に掃除機をかけたおかげで、椅子の下に敷いているリラックマのマットもきれいになりました(笑))



先程も書いたように

なにをやっても,やらなくてもOK

だけど、そんなときでもやりたいことが本当にやりたいことかもしれないしね^^

でも、それがゲームだったらどうしよう??(;^_^A



さーて、これから何をしよう??

なんて考えてはいけないんだった(笑)




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



予定外のことは必ず起きる


ちゃんと計画を立ててやっているのに、なぜ終わらないんだろう?

今週は毎日、そんなことを考えていました。


なぜなのか?

打ち合わせや外出が多かったというのはありますが、

それは前もってわかっていることなので、計画を立てるときには、それは織り込み済みでした。


それなのに、こんなことになってしまっているのは予定外の仕事・作業が発生したからなんですよねぇ……。


昨日も出席予定ではなかった会議の直前になって、上司に

行ける?

と言われたし……。


そこで他人との約束が入っていれば

別の予定があるので……

と言って断ることもできたのですが、

先のことを考えると直接話を聞いておいたほうがいい

と判断したので、自分との約束を反故にして会議に出席したのでした。


他にも至急対応しなければ内容のメールや電話があったり、席まで人が来ることも何度もありました。



予定していることは計画通りには終わらない

それはわかっているので、作業と作業の間には30分のあそびは取っていたんですけど、予定していた作業自体も想定以上に時間がかかったり、余計な(と言ってはいけないから)予定外の仕事が飛び込んでくるから、

計画は立てているのに、予定したことが終わらない

ということになってしまっているのです(>_<)


予定外のことは必ず発生するから、2割くらいは空けておけ

と言われますが、今週の私は2割では全然足りず、5割くらい空けておかなければならなかったようです。(つまり、予定の半分くらいしか終わっていないということ(;^_^A)





私の職場は土日お休みなので、明日あさっては出勤しません。

ですが、来週に備えて土日でしっかり計画を立て直すことにします。

来週の火曜日はもう9月だしね。



ということでみなさんも

こんなに空き時間があっていいのだろうか?

というくらい余裕を持ったスケジュールを組みましょう!

それでも必ずスキマは埋まりますから……。




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




なんでこうなるの?


毎日投稿し続けてちょうど1年経った一昨日の記事で、

毎日更新するという方針を変更するにはいい機会かもしれない

と書いたにもかかわらず、その日以降も書き続けています(;^_^A


それまでは

書かなきゃ!!

という気持ちが強かったけど、あの記事を書いて以降は

書かなくてもいいんだけど……

とは思っているのですが、

そんな気楽な気持ちでいることがいい影響を与えてくれるのか、書きたいことが浮かんでくるのです。

書きたい!

と思っているのに書かない理由はないので書いている、という感じです。



1周年の記事ではやはり、

読んでくれる人がいるから書き続ける

ということも書きました。


実は、毎日書くことを止めようと思ったのは

「見に来てくれる人 = アクセス数」が増えないどころか、昨年の12月をピークに減少して、そのまま増えてくれなかったので、

なんのために書いているのだろう?

ブログは私には向いてないのかな?

などと考えてしまっていたというのもあります。


斎藤一人さんの言葉を借りると

お客さんが増えないということは飽きられてるということ
 
減っているということは、いらないと言われているということなんだ

と感じてしまったんですよね。



成果が出ていないことを続けるより、他のことをやったほうがいいのではないか

ということを書きましたが、それは、

ブログを止めて、他のことに時間を使ったほうがいいのではないか

という意味だったのです。


そして最後に

行動します!!

と宣言したのは、

ブログを書かない日を作る

という意味だったのです。



それがですねぇ……

理由はわからないけど、その記事を書いた日からアクセス数が、それまでのほぼ2倍に増えたんですよねぇ。





だから、

お客さんが減っている = いらないと言われているのなら書く必要もないな~

という気持ちだったのが、

まだ書き続けてもいいかなぁ

と思い直したというのもあるんです(;^_^A



どうして、こうなるんでしょうね??

増えたのが1日か2日だけだったら、昨日は書かなかったかもしれませんが、そうではなかった。



「成功曲線」や「三木谷曲線」と呼ばれるものがあります。

141102_曲線
(左が「成功曲線」、右が「三木谷曲線」です)


今、その起点に達しようとしているのかどうかはわかりませんが、

もう少し、がんばらないでがんばってみようかなぁ?



【関連記事】

【祝】 1周年

行動を変えるのは難しい(>_<)

何事もコツコツ続けることが大事

【参考書籍】


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



手帳のちょっとした工夫 〜しおり紐〜


几帳面で完璧主義な技術屋です。

エンジニアですから仕事の面ではこの性格は良い面も多いのですが、プライベートでは困りもののときもあります。

縦のものは縦、横のものは横じゃないと気持ちが悪いので、壁に掛かった絵が傾いていたりすると気になってしょうがない。すぐに直したくなるのです(;^_^A


そんな私が手帳を使っていて

いやだなー
 
みっともないなー

と思うのがこれ↓



ボサボサになってしまったしおり紐です。

こういうのを見ると、ボサボサの先っぽを切り落としたくなるんですよね(;^_^A

でも、切ってしまって短くなって、手帳から 飛びなさなくなってしまったら、しおり紐の役目を果たしませんから、そのままにしていました(過去形)。
 


そこで数年前からやっている工夫がこれ↓



ただ、先っぽに結び目を作っているだけです。

でも、こうしておくだけで絶対にボサボサにはならないのです。

それに、しおり紐を持って開くとき、この結び目が指に引っかかってくれるから開けやすいし、一石二鳥ですよ(^^)


しおり紐なら手帳に限らず本でもなんでもいいし、道具もいりません。

かかる時間もほんの数秒ですから、ボサボサのしおり紐が気になる人はぜひやってみてください!!

気分もスッキリしますよ(たぶん)。



【関連記事】

役に立つ情報を発信するということ…

手帳のお供



ちなみに、しおり紐が足りないときや、交換したい時には後付けすることもできますよ^^





最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
    にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



1日1新




何がきっかけだったのか、はっきりとは覚えていません(おそらく本か誰かのブログだと思います)が、2か月ほど前から、

毎日1つは新しいことをする

ことを目標に行動しています。


その理由は、

新しいことをしていない イコール 変化がない,進歩もない

ということだと思うから。



やったことがないこと,新しいことなんて、そんなにないよ

と思われる人も多いかもしれませんが、本当にそうでしょうか?


新しいことといっても、
  • 通ったことがない道を通ってみた
  • 入ったことがない店に入った
  • 食べたことがないものを食べた
  • 初対面の人と会った
  • ……
など、ほんの些細なことでもいいのです。

そう思ったら、何か浮かんできませんか?



今だからそんなことが言えますが、実は最初の頃はなかなか思いつきませんでした(;^_^A

でも、続けているうちにだんだんと気づくようになるのです。



人はあるものをそのまま見ているわけではない。

自分が見たいものしか見ていないのです。



新しい洋服やバッグを買ったら、同じものを持っている人が目に入るようになった。

車を買い替えたら、同じ車種ばかり目につくようになった。

そんな経験はありませんか?


別にあなたが買ったあとに、洋服やカバン,車の数が増えたわけではないのです。

それまで気にしていなかったけれども、自分があるモノを手に入れたことで、同じモノを持っている人が気になるようになっただけなのです。

一種の「カラーバス効果」ですね。



星なんか見えるわけがない、と思って夜空を見上げても見つかりません。

でも、星がないわけではないのです。

きっと見つかる。そう思って見上げるから見つけられるのです。


「新しいこと」もそれと同じです。

探せばきっと見つかるし、「1日1新」を心がけていると、

やったことがないことやってみよう!

という気持ちにもなるのです。



初めの方にも書きましたが

新しいことをしていない イコール 変化がない,進歩もないのです。

だから、やったことがないこと,新しいことをドンドンやって、

新しい自分,変化した,成長した自分になりましょう!



カラーバス効果
 
カラーバス効果(カラーバスこうか、color bath)とは心理学用語の一つである。カラーバスは「色を浴びる」の意。 意識していることほど関係する情報が自分のところに舞い込んでくるようになるといったものである。例えば、「今日のラッキーカラーは赤」といわれると、街でその色ばかりに目が行くなども、カラーバス効果である。

── Wikpedia より ── 



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly


 

【祝】 1周年


150824_ケーキ


私がここ、livedoor Blog でブログをスタートしたのが昨年の8月24日なので、今日でちょうど1年になりました。

1年の間に、

ネタが思いつかない(>_<)

と思ったことが何度あることか……(;^_^A

それでもなんとか今日まで毎日更新を続けてこれました\(^o^)/


それはやっぱり、読んでくれる人がいるからなんですよね。

実は数か月前に別のブログも立ち上げたのですが、書き始めて1週間経ってもアクセス数が0(ゼロ)だったので、書き続ける気力もなくなり更新ストップしましたから……。(そのブログは、いまだにアクセス数0のままです(/ _ ; ))



ただ、昨日の記事にも書きましたが、

なんのために毎日書くのか?

ブログを書くことで得たい成果は何なのか?

少しずつでも、その成果に近づいているのか? (←はおそらくNO.です)

……

あらためて、そんなことを考えているところです。



今日でちょうど丸1年。

毎日更新するという方針を変更するにはいい機会かもしれません。

だからといってブログを書くことを止めてしまうわけではないので、

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



行動を変えるのは難しい(>_<)


20150212_蝉の抜け殻


1か月ちょっと前に『”あたりまえ”だと思ってやっていることは、本当に”あたりまえ”なのか?』という記事を書きましたが、またまた同じようなことを考えてしまいました。

ブログにしろ,1日1万歩歩くことにしろ,タイムログを記録することにしろ、何か成果が上がらない限り、やることに意味はないんですよね。

上に書いたことは、私が毎日続けていることだけど、果たして成果が上がっているのだろうか??
これらに費やしている時間を、他のことに当てたほうが成果が上がるんじゃないか??


と思ったのです。


それと同時に、

新しいことを始めるときには、それがうまくいかなければ止めてしまえばいい。
それまでやっていたわけではないから、元に戻るのは簡単。

でも、これまでやってきたことを止めるのは、それが毎日続けてきたことであれば、
止めた時点で少なくとも、連続していたことが途切れるわけで……

続けていたことを止めて成果が出ればいいのですが、そうじゃなかった場合、

せっかく〇〇日続けてきたことなのに、途切れてしまった。
止めなきゃよかった(>_<)

という気持ちになってしまうのではないか??


と思ってしまうんですよね……。

だから、試しに止めてみる、ということができない。



そんなことを考えながら電車に乗って、そのとき携帯していた本を取り出して読み始めたら、こんなことが書かれていました。

 ビジネス活動である限り最終的に求められるのは成果です。具体的に成果が上がらなければ企業では評価されません。成果の質を上げるには、「よし、明日から頑張ろう!」といった精神論(根性やガンバリズム)だけでは心もとなく、行動を変えなければいけません。新しい行動が新しい成果を生み出すのであり、行動を変えずして成果の質は、大きく変わりません。
 
 ところが、人間が行動を変えるのはそう簡単ではありません。いくらアメとムチで無理やり変えようとしても、行動の意味や重要性を理解していないと、期待する行動に結び付きません。それどころか、頭と心や体がチグハグになり、余計に妙な結果になってしまいます。
 
 行動を変えるには、まずは考え方を変えなければなりません。固定化された思考の枠組みを打ち破ってこそ、新しい行動が生まれてくるのです。
 
 そこで問題となるのが、頭の固い自分の思考をどうやって打ち破るかです。これはまさに至難の業です。しかも歳をとればとるほど難しくなってきます。

まさに今思っていたことを言い当てられたような気持ちになりましたね。

なんで、こんなことを考えているときに、こんな文章を目にするのだろう?? って……。


この文章で、

これまで続けてきたからという理由だけで続けるのなら、意味がない。

と言われているような気もします。


いわゆるサンクコストみたいなものですよね。


それから「完璧主義で几帳面」という私の性格も悪さをしているのでしょう。

自分が勝手に続けているだけだから、それが途切れたからといって、私以外の誰かが残念がるわけでもないんですよね。

うまくいっても行かなくても、

まぁ、いいか~ しょうがない

そんな気楽な気持ちで始められたらいいのにね……。



自分が望む成果が何なのか??

今やっていることで、その成果に近づいているのか??

それとも、今やっていることを止めて新しいことを始めたほうが成果に近づきやすいのか??


そんなことを考えてみたいと思います。

そして、後者だろうと思ったら、試しに行動します!!




【関連記事】

”あたりまえ”だと思ってやっていることは、本当に”あたりまえ”なのか?




【参考書籍】



最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



「手帳・手帳術交流会」に参加しました


image

本日開催された「手帳・手帳術交流会」に参加してきました。

手帳好きの私としては、こういう交流会の案内がきたら参加しないわけにはいきませんからね(;^_^A


参会者は20人ほどだったのですが、

3つのテーブルに分かれて、

テーブルごとに自己紹介と手帳の使い方を紹介する。


1時間ぐらい経ったところで、席替えをして、違うメンバーで同じことをする

という流れだったのですが、

普段、他人の手帳を覗き見することはあっても、

じっくり見たり,使い方まで聴くことはないですよね??


手帳の使い方については、私も小さな部分ではチョコチョコと、

ときどき大きな変更も加えたりしながら試行錯誤し続けているので

こんなやり方があるのか!

と思うことも多く、非常に参考になりました^^

(具体的には、機会があればまた紹介しますm(__)m)


それだけではなく、

久しぶりに会う人や、始めてお会いする人もいたけれど、

そこは手帳好き同士、話も弾んで楽しい時間を過ごすことができました\(^o^)/


帰り道では手帳選びのポイントも聴けたので

10月下旬に予定している、手帳術の勉強会でのネタ集めもできたし、

やっぱり、行ってよかった^^


そろそろ2016年用の手帳も出始めるし、

このブログでも手帳ネタは人気があるカテゴリーなので、

少し頻度を上げて書いていこうと思っていますので、

これからをお楽しみに!!




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly









 
プロフィール

かず

本業は快適空間創造家

1966年生まれ。
1992年、九州の某国立大学大学院修士課程修了後、大手建設会社に入社。
1996年から1998年の2年間イギリスの現地法人に出向。

入社以来オフィスビルやマンションの設計を行ってきたが、最近では大型ショッピングセンターなど主に商業施設関連の設備設計業務に携わっている。

8年ほど前、仕事のプレッシャーから軽度のうつ状態におちいるが、それを契機に完璧主義から脱却。今では、当時よりもプレッシャーがかかる状況であっても楽しく仕事をしている。

自分の経験を生かし、プレッシャーの中でも楽しく仕事をする方法を伝えるとともに、ココロが折れそうになっている人を少しでも支えていきたい。

今は仕事のストレスはほとんど感じていないが、あえて言うならストレス発散方法は週末のウォーキングと、通勤時間中の読書。電車内で本を読むことで、ONとOFF、仕事モードと家庭モードを切り替えている。

45歳にして勉強会デビュー。仕事関係以外の人との交流の楽しさを知る。


【取得資格】
一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士、CASBEE評価委員、珠算検定試験1級(笑)

【メディア掲載履歴】
Podcast 「美崎栄一郎の仕事の楽しさ研究所」第20回出演
日経ビジネスアソシエ:2011年11月号 手帳術
           2012年 7月号 ノート術
           2013年 7月号 ノートの極意
学研パブリッシング :仕事の教科書VOL.1 伸びる!ノート術
           仕事の教科書VOL.2 仕事が速い人の時間術
           仕事の教科書VOL.3 結果を出す人の手帳術

Twitter やってます
Facebookページ
記事検索 by Google
楽天カードでポイント生活はじめよう!
アクセスカウンター

    メッセージ

    直接のご連絡はこちらからどうぞ

    名前
    メール
    本文
    feedlyへの登録はこちらから!
    follow us in feedly
    ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
    にほんブログ村
    かずの本棚(メディアマーカー)