技術屋かずのつれづれ日記

自分が体験したことで、ほかの人にもお勧めしたいことを書いていきます

ブログを通じて、仕事もプライベートも楽しく過ごす方法を探して多くの人と共有したいと思っています。
そのために、私が思ったことや感じたこと,得た情報などから「心が豊かになること」「社会に役に立つこと」を発信します。

旧ブログ「技術屋かずの徒然日記」 http://d.hatena.ne.jp/tkazu0408/ から引っ越してきました。
Twitterやってます。フォローしてもらえたら嬉しいです! https://twitter.com/t_kazu0408
Facebookページも作りました。「いいね!」してもらえたら、飛び上って喜びます! https://www.facebook.com/t.kazu0408

2015年10月10日 ここから再び「はてなブログ」に引っ越しました。
引っ越し先は”はてなブログ”でブログのタイトルは「日々是好日」
URLは http://kazu-eng.hateblo.jp/ です。
よろしければ、こちらものぞいてみてくださいm(__)m

2015年10月

やっぱり引っ越すことにしました


昨日、「新しいブログを立ち上げました」という記事を書きましたが、やっぱり引っ越すことにしました。

どう考えても2か所で書き続けるのは時間的にもネタ的にも不可能だし……。


それに、はてなブログで「戻ってきました」という記事を書いたら、以前コメントや★のやりとりをしていた人からさっそく、こんなコメントをもらいましたからね。
151010_コメント


彼女からは、こちらのブログにも何度かコメントをもらったことがあるのですが、

「livedoorは敷居が高くて ……」

と言ってましたからね。



決して livedoor Blog が嫌になったわけではないです。

すべて無料化されていろんな機能が使えるし、使い勝手もいいと思っているのですが、それよりも、読んでくれる人を身近に感じたい、そう思ってしまったから、はてなブログに行こう決めたのです。


ここで書き始めたのが2014年8月24日。

それから今日まで413日間、1日も途切れることなく書き続けることができました。

それは読んでくれる人がいるからだということはわかってはいますが、アクセス数で確認するのではなく、直接反応が欲しい思ってしまった私のワガママです。


ここを去ったからといって、これまで書いた記事を削除するつもりはないので、ここはここで読んでください。

また、新しい記事を読みたいと思っていただけたなら、はてなブログの方ものぞいてもらえると嬉しいです。

(引っ越し先はこちら↓)
151009_はてブロ
URLは http://kazu-eng.hateblo.jp/ です。



それではみなさま、今日までありがとうございました!!

最後は、はてなダイアリーを卒業したときと同じ写真で……

151010_卒業



新しいブログを立ち上げました


引っ越そうかなぁ と書いたのは3日前のことですが、さっそく昨日、はてなブログを立ち上げてしまいました(;^_^A

(立ち上げたブログはこちら↓)
151009_はてブロ
URLは http://kazu-eng.hateblo.jp/ です。



私は自分のことを

なにかやろうとしてもなかなか動き始めない,スタートを切らない。
石橋を叩いて叩いて叩き壊して渡れなくなるほど慎重な性格

だと思っていたのですが、こんなことをするということは、まったく違いますね。

よく「走りながら考える」というけど、私の場合は、「何も考えずに走ってるだけ」かもしれませんが……。



どうしてすぐ動けるときと、全然動かないときがあるのかを考えてみると、
他人に影響されないこと,自分ひとりで決められることはすぐに実行するけど、
誰かに許可を取らなきゃいけなかったり、説明しなければならないことになると動けないようです。

その理由が
説明するのがめんどくさいからなのか、
No. と言われるのが怖いからなのか、
そんなことをする人なんだと思われたくないからなのか
わかりませんが、下の2つは他人にどう思われるかを気にしすぎているんですよね。
だから動けない。

告白して振られるくらいなら片思いのままでいいのです。

まぁ、そんなことはどうでもいいことですが(;^_^A



こことはてなブログの両方で書き続けるのは、時間的にもネタの数からも無理なので、どちらか一方しか続けられないと思いますが、どちらにするのかはまだ決めてはいません。
けど、引っ越したくなって立ち上げたのだから、向こうメインになりそうだけど。


8月下旬以降、このブログのアクセス数は増えてきているので、そんなときに引っ越すのはもったいないのではないか? とも思います。

(7月以降のアクセス状況はこんな感じで増えてます^^)
151009_アクセス数


でも、私が得たい結果ははてなの方が得やすそうだし、
ブログはストック、ここで書いた記事がなくなるわけではないので、いつまででも読んでもらうことはできますからね。


しばらくは、あっちとこっちをふらふらするかもしれないし、あっちに誰も来てくれなかったら、寂しくなってこっちに戻ってくるかもしれません。

どうなるのか? 今はまだ全然わかりませんが、でも

行動すれば次の現実

動かない限り結果は出ないし、行動を変えなければ結果も変わらない。
だから走り出してみた。

そんな感じです。



もし、ここでの記事を読んで、もっと読みたいと思ってもらえて、はてなブログにもきてくれたら嬉しいです^^


ということで、しばらくふららしそうですが、あっちこっちも、
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> 



【関連記事】

引っ越そうかなぁ? 




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



目的と手段


151008_考える



昨日の記事でこのブログの運営方針を書いたばかりですが、今朝も電車の中で

今日は何を書こうかなぁ?

とアタマをひねっていたら、

そもそもなぜブログを書くのだろう?

ということが頭に浮かんできてしまいました。


どんなことをするにも目的があるはずだし、それによって得たい結果があるはずです。

じゃぁ、私は何のために毎日ブログを書いているのか?
書くことで得たい結果は何なのか?

ということを思うと同時に

毎日書くことが目的になっていないか?

と思ってしまったのです。


ブログを書くことは仕事ではないし、だれかに強制されているわけでもありません。
それでも書くということは、何か目的があるはずなんですよね。



私はミッションとは

お金や時間,地位や名誉,パートナーなど、欲しいものがすべて手に入ったとして、それでもやりたいこと

だと思っていますが、

ブログを書くことでミッションを果たせるのか?
 
ミッションに少しでも近づけるのか?
 
そのための手段になっているのか?

そんなことまで考えてしまいました(;^_^A



自分が何をしたいのか? どうなりたいのか?
もし、ブログを書いていなかったとしたら、毎日書くだろうか?
書くとしたら、どんな内容を書くのだろうか? 

そんなことも考慮しながら、このブログも立て直したいと思います。

 

【参考書籍】

ミッションの定義はこの本を参考にしています。


『人生、勝ち組より「価値組」!』のダイジェスト版はこちら(Kndle版ですが、通常¥100です)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




ブログ運営方針


151007_パソコン

昨日の記事では、

日記ブログをやめて、手帳のことを中心に書くようにしたらアクセス数が増えてきた

として、直近3か月のアクセス状況のグラフまで曝すとともに、最後に

次の記事こそ、
 
「施政方針演説」,「ブログの運営方針」かなぁ? 

と書きましたが、そのとおり、このブログで、どんなことを発信したいのかを書いてみます。



ブログのTOP、「ブログの説明」には

自分が体験したことで、ほかの人にもお勧めしたいことを書いていきます

と書いているし、「メッセージボード」には

ブログを通じて、仕事もプライベートも楽しく過ごす方法を探して多くの人と共有したいと思っています。
そのために、私が思ったことや感じたこと,得た情報などから「心が豊かになること」「社会に役に立つこと」を発信します。 

と書いていますが、これでは具体的にどんなことを書くのかはっきりしませんよね。


で、あらためて、どんなことを中心に書いていくかというと……

やっぱり、

手帳や手帳術,ノート術、それに関連する文房具を中心にしようと思っています。


ただし、手帳もノートも使い方を工夫することが目的ではありません。

それは手法であって、目的は仕事もプライベートも楽しく過ごすことです。

なので、それに関連する時間術や本の紹介もできればしたいと考えています。


また、

楽しいとか楽しくない,辛い……

というのはその人の考え方や受け取り方,思考方法にもよるので、

気持ちが楽になるような考え方についても、発信していきます。


逆に、

こんなことをした,ここに行った…… といった、日記のような記事は書きません。


せっかく貴重な時間を使って読んでもらったのだから、ほんのちょっとでも何らかの”おみやげ”を持って帰ってもらいたいな~ と思うし、そんな記事になるように心がけていきますので、
これからもよろしくお願いいたします<(_ _)>




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



引っ越そうかなぁ?


151006_段ボール


今日もネタが思いつかず、
何を書こう? 
と考え続けていたのですが、

8月下旬にある人から
「日記は読みたくない」
と言われたことをきっかけに、
日記的な記事を書くことをやめて、
好きで得意な「手帳」関連の記事を中心に書くようにしたきました。

今は手帳選びのシーズンということもあり、アクセス数は順調に増えています。
ありがとうございますm(__)m

151006_アクセス数



今日から出張なので、羽田空港に向かうバスの中で、そんなことを考えていたら、
施政方針演説じゃないけど、あらためて「ブログの運営方針」を明確にして、それを記事にしよう
と思いつき、いろいろ考えを巡らせていたのですが、そのときに

ブログを書くことで、どうなりたいんだろう?
どういうことが起きたら嬉しいんだろう?

ということも考えたんですよね。


そこで思ったことの中に
もっと読者の反応が知りたい
読んでくれた人と交流したい
ということがありました。

livedoor Blog ではアクセス解析は見れるので、どれだけの人が訪問してくれたのかはわかります。
でも、コメントはほとんどないし、読者から直接反応をもらうことってないんですよねぇ……。


livedoor Blog にくる前、はてなダイアリーで書いていたときには、「はてなスター」というのがあって、★をつけてくれれば、誰が読んでくれたのかわかったし、コメントのやりとりも、もっともっと盛んでした。

そんなことを考えていたら、
また、はてなに戻ろうかなぁ?
と思ってしまったのです。
「はてな」といっても、今度は「はてなダイアリー」ではなく、「はてなブログ」の方ですけど。


ここで公表はしていませんでしたが、実はまったく別のテーマで「はてなブログ」も立ち上げていて、すでに70本くらいの記事は書いています。
だから、できること,できないこと,使い勝手もわかっているし、そこだけを比べると livedoor Blog の方が良いのですが、得たい結果を考えると はてなブログ の方が良いなと感じています。

できることだけをみたら、WordPress が一番だし、先々はそれに乗り換えることも視野には入れています。


ブログサービスも「道具」みたいなものなんですよね。

どこで書くのか?

その理由は、使いやすいから、とか、いろんなことができるから、というのではなく、
欲しい結果を得やすいから、という理由で選んだ方がいいのです。
その方が長続きするし。絶対!


まぁ、こんなことを書きましたが、
明日から即切り替えるわけではないので(たぶん)、もう少しここで書き続けます。

次の記事こそ、
「施政方針演説」,「ブログの運営方針」かなぁ?




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



なかなか動けないときにやる気を出す方法


なにかやらなければならないことがあるとき、あなたはすぐにスタートを切れますか?

つい先日も書きましたが、私は楽な方に逃げてしまい、なかなか手をつけようとしません。
いつかはやらなきゃいけないんだから、さっさと始めればいいのに、困ったもんですよねぇ…… (;^_^A

そんな私でも、こういうことをイメージすればやりたくなる(かも)、というアドバイスをもらったのでシェアしますね。


それは昨日の朝、Skype でミーティングをしていたときのこと。

私が、
勉強会用のパワーポイントを作らなければならないんだけど、なかなか始めない
という話をしたら、あるプロコーチから

かずさんの話を聴いた人にどうなってもらいたいですか?
と質問をされました。

そこで私は
私の話を聴いたことで、今までやったことがなかった人から、「やってみます」とか「はじめました」とか言われたら嬉しいですね~
と答えたところ、

そういう場面をイメージするとどんな気分になりますか?
と、再び聞かれ、

喜んでもらえるのなら、やらなきゃ、と思っていたことが、やりたいことになりますね~
と返事をしたのでした。

151005_喜ぶ



我々が作っている物の先には、それを見たり聴いたり使ったりする誰かがいます。
その誰かが喜んでいる姿をイメージしたら,喜ばせたいと思ったら、少しはやる気になりませんか?

どんなものを作ったら喜んでくれるだろう?
と、わくわくしながらできませんか?


なかなかやる気が出ないときは、今あなたがやろうとしていることの先にいる人のことを想像してみてください。
そして、その人が喜んでいるところをイメージしたり、どうすれば喜んでくれるか考えてみてください。
すると、気が重かった作業もスタートを切れるのではないでしょうか。


人は感情で動く生き物です。
うまくいったところをイメージして、自分の感情をコントロールし、やる気を出しで、どんどん前に進んでいきましょう。





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



効率を落とさないための最優先事項


151004_寝落ち


昨日は朝から

からだがダルイな~ 疲れが取れてないんだな~

という感じだったし、夕方以降は眠くて仕方がありませんでした。

そんな体調だったので、やりたいことはいろいろあるのに、アタマが働かないので何も進まない、という最悪の状況でしたね。


なぜそんな状況になってしまったのか??

いちばんの原因は睡眠不足です。


木曜日の夜はセミナー&懇親会に参加したので、帰宅したのは午前様(;^_^A

お風呂だけ入って寝たけれど、布団に入ったのは午前1時ごろでした。


翌日(金曜日)の朝、ゆっくり寝れれば問題はなかったのかもしれませんが、

金曜日の朝8時半までに仕上げます!

と上司に宣言していた仕事があったので、4時起きして会社に行ったのでした。


で、その金曜日もお昼前から大阪出張に行って、夜は懇親会。

泊まれればよかったのですが、いろんな事情から、そういうわけにはいかず、最終1本前の新幹線でもどってきました。

家に着いたのは、やはり午前様で、布団に入ったのも1時ごろ。


翌日の土曜日は仕事は休みなので、8時半ごろまでは寝たのだけれど、最初に書いたように、

睡眠不足も疲れも回復できていなかったようです(>_<)


大阪まで行ったのなら、新幹線で寝ればいいのに

と思いますよね??

私もそう思い、行きの新幹線では寝ようとしました。

が、私はお酒を飲んだとき以外は、よほどのことがないと、乗り物では寝れないのです。


大阪からの帰りの新幹線も、

新横浜で降りなきゃいけないから、寝過ごさないようにしなければ!!

という思いからか、少しうとうとしたような気はしますが、寝た! という感じではありませんでした。


だから、昨日の体調はボロボロだったようです。

睡眠不足も1日だけならなんとかなりますが、2日続くとダメみたいですね。

まぁ、去年年男だったし、何日も無理が効くほど若くはないということですね……(ノ_-。)


ということで、私のとっての「効率を落とさないための最優先事項」は 睡眠 です。

これは私に限ったことではなく、ほとんどの人が同じだと思います。


自分では効率は落ちていないと思っていても、睡眠不足ではアタマもちゃんと働いていないのです。


やりたいこと,やらなきゃいけないことがあるとき、

それをやるための時間を作るために睡眠を削るのではなく、

それ以外に止められることがないか、それを探して、やりたいこと,やらなきゃいけないことと入れ替えましょう。

睡眠を削るのは最終手段

です。

151004_眠る猫






最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




「なにをやったか」ではなく「どんな成果が上がったのか」が大事なのに……


几帳面で完璧主義で心配性な技術屋です(;^_^A

この性格はなんとかしたいですよね~


今日だって、ブログのネタはまったく思いつかないのに、(正しくは、「思いつかない」ではなく「ネタはあるんだけど、1日で書きあげる自信がないから」なのですが……)

これまで400日以上続けてきたんだから、この記録を途切れさせたくないし、

1日書かない日を作ったら、そのままずるずると何日も書かない日が続きそうで怖いから書かなきゃ!


と思ってしまうのです。


これって、たぶん、「完璧主義で心配性」の悪い面なんですよね。

今日は今日、明日は明日の風が吹く

と割り切れればいいのだけれど、なかなかそれができません。


ブログだって、内容スカスカの記事をアップしたら、

なーんだ、こんな記事しか書けない人なんだ

と思われて、悪影響の方が大きいのではないか? という気持ちもあり、

だったら書かない方がいいのかな??

と、何度も考えるのですが、やっぱり書いてしまうのです。


内容スカスカで、500~1,000字くらいの記事を毎日更新した方がいいのか、

それとも、数日おきでも、3,000~4,000字くらいのしっかりと考えて作り込んだ記事を更新した方がいいのか……


どちらの方が反応がいいのかは、やってみなければわからないのに、今のところ、前者のみしかやってないんですよね……。

これって、自分ではやってるつもりになってるけど、全然結果が出ていない、

労多くして功少なし

という最悪のパターンかもしれませんね。


何をやったか? どれだけやったか? が重要なのではなく、どれだけ成果が上がったのか? が重要なのにね……。

やったことに満足して、どや顔になるのではなく、成果にコミットしなければなりませんね!
151003_完璧


やっぱり、思考を入れ替えなきゃなぁ……




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



お金を稼ぐために必要な思考の順番


151002_金塊



好きなことを仕事にしなさい

よく言われることですが、本当にそうでしょうか?


昨夜は「一流の人から学ぶ【お金の稼ぎ方】」というシークレットセミナーに参加してきました。
そこで質問されたのが、
お金を稼ぐという面から見たとき
  1. やりたいことを
  2. できるなこと
  3. 求められること
を、どの順番で考えますか?
 
ということだったのですが、冒頭であんなことを書いたからわかりますよね?

そうです、最初に考えるべきことは
やろうとしていることが他人に求められることかどうかということです。


考えてみれがわかりますよね~
どんなにいいもの、素晴らしいものでも、それを必要とする人がいなければ買ってもらえるわけがない。稼げるわけがないのです。

だからまずは、有償無償かかわらず、他人に求められていることをやる。
すると、どんなことが他人の役に立つことなのかがわかってくるし、できること、やりたいことが増えてくる。
そして、そのことが好きになってくる。

ということでした。

確かにそのとおりですよね~


昨夜も言われましたが、
 
趣味ならやりたいことをすればいい。
 
でも、お金を稼ぐのが目的ならば、
 
常に目の前にいる人をお客さんと考えて
 
自分はこの人のためになにができるのか? を考えて行動する。

ということです。


私も仕事で依頼された資料を作るときには、
 
あの人は、この資料で何をしたいのだろう? どんな結果を必要としているのだろう?

とは考えていましたが、それ以外のときには

目の前の人のためになにができるか?

なんてことは考えたことはありませんでした。
だから私は稼げるようになれていないんでしょうね(>_<)


もしあなたも稼げる人になりたいのなら

今、目の前の人にいる人はなにを必要としているのか?
その人のために自分はなにができるか?

を考えて行動してみましょう!

私もさっそく始めます。

だって、お金を稼ぎたいもの(^^)

151002_札束
(こんなことを経験してみたい!(;^_^A)




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly








やる気がないときでもスタートできるようになる小さなこと



あなたは、資料作りなど、やらなければならないことがあるとき、すぐに始められますか?

私は、やらなきゃ! とは思うものの、それが複雑だったり時間がかかることであればあるほど、もっと簡単な他の作業を始めてしまって、本来やらなければならない大事なことに取りかかれません(;^_^A

時間がかかるし、大切なことなのだから、本当は、そっちからは始めなければならないのにね。


その結果どうなるかというと、

もうやり始めなきゃ間に合わない、というときまで先送りするから、出来上がったものをじっくり見返す時間もなくなってしまう。

結果として、

まぁいいか~

という程度のものしか作り上げることができません。


予定時間までに終わることができれば、まだいい方で、途中で予定外の急ぎの作業が入ってくると、遅くまで残業して作り上げることになってしまいます。

さっさと始めておけばこんなことにはならなかったのに……。

そう思うこともしばしば(;^_^A



今も、仕事ではないけれど、作らなければならない資料があるのですが、こんな調子で、

やらなきゃいけないんだけどなぁ

とは思いつつも、なかなかスタートがきれません。



そんな私が、なんとかすぐに始められるようにならないか? と思ってやり始めたのが、

とりあえず3分だけやろう

という気持ちで始めてしまうこと。


そんな気にもなれないときは、ソフトを立ち上げてファイルを開くこと


すると、まったく手をつけないということはなく、3分どころか、気がつけば1時間以上やっていた、なんてこともあるます。

人も車といっしょで、一度動き始めて勢いがついてしまうと、なかなか止まらなくなるんですね。



とりあえず3分だけやる、とか、ファイルを開く、というのをスモールステップというようですが、小さなものを積み上げることでしか大きなものは出来上がりません。

もしあなたも私と同じように、先送りばかりしてなかなかスタートを切れないのであれば、同じようにスモールステップから始めてみませんか?

するときっと勢いがついてどんどん進むこともあると思いますよ。


いつかはやらなければならないことなら

いつやるの?

1510010001_今でしょ





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




プロフィール

かず

本業は快適空間創造家

1966年生まれ。
1992年、九州の某国立大学大学院修士課程修了後、大手建設会社に入社。
1996年から1998年の2年間イギリスの現地法人に出向。

入社以来オフィスビルやマンションの設計を行ってきたが、最近では大型ショッピングセンターなど主に商業施設関連の設備設計業務に携わっている。

8年ほど前、仕事のプレッシャーから軽度のうつ状態におちいるが、それを契機に完璧主義から脱却。今では、当時よりもプレッシャーがかかる状況であっても楽しく仕事をしている。

自分の経験を生かし、プレッシャーの中でも楽しく仕事をする方法を伝えるとともに、ココロが折れそうになっている人を少しでも支えていきたい。

今は仕事のストレスはほとんど感じていないが、あえて言うならストレス発散方法は週末のウォーキングと、通勤時間中の読書。電車内で本を読むことで、ONとOFF、仕事モードと家庭モードを切り替えている。

45歳にして勉強会デビュー。仕事関係以外の人との交流の楽しさを知る。


【取得資格】
一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士、CASBEE評価委員、珠算検定試験1級(笑)

【メディア掲載履歴】
Podcast 「美崎栄一郎の仕事の楽しさ研究所」第20回出演
日経ビジネスアソシエ:2011年11月号 手帳術
           2012年 7月号 ノート術
           2013年 7月号 ノートの極意
学研パブリッシング :仕事の教科書VOL.1 伸びる!ノート術
           仕事の教科書VOL.2 仕事が速い人の時間術
           仕事の教科書VOL.3 結果を出す人の手帳術

Twitter やってます
Facebookページ
記事検索 by Google
楽天カードでポイント生活はじめよう!
アクセスカウンター

    メッセージ

    直接のご連絡はこちらからどうぞ

    名前
    メール
    本文
    feedlyへの登録はこちらから!
    follow us in feedly
    ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
    にほんブログ村
    かずの本棚(メディアマーカー)