技術屋かずのつれづれ日記

自分が体験したことで、ほかの人にもお勧めしたいことを書いていきます

ブログを通じて、仕事もプライベートも楽しく過ごす方法を探して多くの人と共有したいと思っています。
そのために、私が思ったことや感じたこと,得た情報などから「心が豊かになること」「社会に役に立つこと」を発信します。

旧ブログ「技術屋かずの徒然日記」 http://d.hatena.ne.jp/tkazu0408/ から引っ越してきました。
Twitterやってます。フォローしてもらえたら嬉しいです! https://twitter.com/t_kazu0408
Facebookページも作りました。「いいね!」してもらえたら、飛び上って喜びます! https://www.facebook.com/t.kazu0408

2015年10月10日 ここから再び「はてなブログ」に引っ越しました。
引っ越し先は”はてなブログ”でブログのタイトルは「日々是好日」
URLは http://kazu-eng.hateblo.jp/ です。
よろしければ、こちらものぞいてみてくださいm(__)m

雑記

なかなか動けないときにやる気を出す方法


なにかやらなければならないことがあるとき、あなたはすぐにスタートを切れますか?

つい先日も書きましたが、私は楽な方に逃げてしまい、なかなか手をつけようとしません。
いつかはやらなきゃいけないんだから、さっさと始めればいいのに、困ったもんですよねぇ…… (;^_^A

そんな私でも、こういうことをイメージすればやりたくなる(かも)、というアドバイスをもらったのでシェアしますね。


それは昨日の朝、Skype でミーティングをしていたときのこと。

私が、
勉強会用のパワーポイントを作らなければならないんだけど、なかなか始めない
という話をしたら、あるプロコーチから

かずさんの話を聴いた人にどうなってもらいたいですか?
と質問をされました。

そこで私は
私の話を聴いたことで、今までやったことがなかった人から、「やってみます」とか「はじめました」とか言われたら嬉しいですね~
と答えたところ、

そういう場面をイメージするとどんな気分になりますか?
と、再び聞かれ、

喜んでもらえるのなら、やらなきゃ、と思っていたことが、やりたいことになりますね~
と返事をしたのでした。

151005_喜ぶ



我々が作っている物の先には、それを見たり聴いたり使ったりする誰かがいます。
その誰かが喜んでいる姿をイメージしたら,喜ばせたいと思ったら、少しはやる気になりませんか?

どんなものを作ったら喜んでくれるだろう?
と、わくわくしながらできませんか?


なかなかやる気が出ないときは、今あなたがやろうとしていることの先にいる人のことを想像してみてください。
そして、その人が喜んでいるところをイメージしたり、どうすれば喜んでくれるか考えてみてください。
すると、気が重かった作業もスタートを切れるのではないでしょうか。


人は感情で動く生き物です。
うまくいったところをイメージして、自分の感情をコントロールし、やる気を出しで、どんどん前に進んでいきましょう。





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



効率を落とさないための最優先事項


151004_寝落ち


昨日は朝から

からだがダルイな~ 疲れが取れてないんだな~

という感じだったし、夕方以降は眠くて仕方がありませんでした。

そんな体調だったので、やりたいことはいろいろあるのに、アタマが働かないので何も進まない、という最悪の状況でしたね。


なぜそんな状況になってしまったのか??

いちばんの原因は睡眠不足です。


木曜日の夜はセミナー&懇親会に参加したので、帰宅したのは午前様(;^_^A

お風呂だけ入って寝たけれど、布団に入ったのは午前1時ごろでした。


翌日(金曜日)の朝、ゆっくり寝れれば問題はなかったのかもしれませんが、

金曜日の朝8時半までに仕上げます!

と上司に宣言していた仕事があったので、4時起きして会社に行ったのでした。


で、その金曜日もお昼前から大阪出張に行って、夜は懇親会。

泊まれればよかったのですが、いろんな事情から、そういうわけにはいかず、最終1本前の新幹線でもどってきました。

家に着いたのは、やはり午前様で、布団に入ったのも1時ごろ。


翌日の土曜日は仕事は休みなので、8時半ごろまでは寝たのだけれど、最初に書いたように、

睡眠不足も疲れも回復できていなかったようです(>_<)


大阪まで行ったのなら、新幹線で寝ればいいのに

と思いますよね??

私もそう思い、行きの新幹線では寝ようとしました。

が、私はお酒を飲んだとき以外は、よほどのことがないと、乗り物では寝れないのです。


大阪からの帰りの新幹線も、

新横浜で降りなきゃいけないから、寝過ごさないようにしなければ!!

という思いからか、少しうとうとしたような気はしますが、寝た! という感じではありませんでした。


だから、昨日の体調はボロボロだったようです。

睡眠不足も1日だけならなんとかなりますが、2日続くとダメみたいですね。

まぁ、去年年男だったし、何日も無理が効くほど若くはないということですね……(ノ_-。)


ということで、私のとっての「効率を落とさないための最優先事項」は 睡眠 です。

これは私に限ったことではなく、ほとんどの人が同じだと思います。


自分では効率は落ちていないと思っていても、睡眠不足ではアタマもちゃんと働いていないのです。


やりたいこと,やらなきゃいけないことがあるとき、

それをやるための時間を作るために睡眠を削るのではなく、

それ以外に止められることがないか、それを探して、やりたいこと,やらなきゃいけないことと入れ替えましょう。

睡眠を削るのは最終手段

です。

151004_眠る猫






最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




「なにをやったか」ではなく「どんな成果が上がったのか」が大事なのに……


几帳面で完璧主義で心配性な技術屋です(;^_^A

この性格はなんとかしたいですよね~


今日だって、ブログのネタはまったく思いつかないのに、(正しくは、「思いつかない」ではなく「ネタはあるんだけど、1日で書きあげる自信がないから」なのですが……)

これまで400日以上続けてきたんだから、この記録を途切れさせたくないし、

1日書かない日を作ったら、そのままずるずると何日も書かない日が続きそうで怖いから書かなきゃ!


と思ってしまうのです。


これって、たぶん、「完璧主義で心配性」の悪い面なんですよね。

今日は今日、明日は明日の風が吹く

と割り切れればいいのだけれど、なかなかそれができません。


ブログだって、内容スカスカの記事をアップしたら、

なーんだ、こんな記事しか書けない人なんだ

と思われて、悪影響の方が大きいのではないか? という気持ちもあり、

だったら書かない方がいいのかな??

と、何度も考えるのですが、やっぱり書いてしまうのです。


内容スカスカで、500~1,000字くらいの記事を毎日更新した方がいいのか、

それとも、数日おきでも、3,000~4,000字くらいのしっかりと考えて作り込んだ記事を更新した方がいいのか……


どちらの方が反応がいいのかは、やってみなければわからないのに、今のところ、前者のみしかやってないんですよね……。

これって、自分ではやってるつもりになってるけど、全然結果が出ていない、

労多くして功少なし

という最悪のパターンかもしれませんね。


何をやったか? どれだけやったか? が重要なのではなく、どれだけ成果が上がったのか? が重要なのにね……。

やったことに満足して、どや顔になるのではなく、成果にコミットしなければなりませんね!
151003_完璧


やっぱり、思考を入れ替えなきゃなぁ……




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



「プロフェッショナル」とはどんな人?


あなたは「プロフェッショナル」と聞いて、どんな人を思い浮かべますか?

あなたのまわりにいる人を見て「この人はプロだな~」と思うのは、どんな人ですか??


昨日の散歩中に聴いていたPodcast番組で、そんな話が流れてきたので、私が思うプロフェッショナルな人について書いてみます。

150928_上司



1.結果が安定している人

私が最初に浮かんだのが、

どんな状況でも常に一定水準以上の結果を出せる人です。


ものすごい結果を出すときもあるけど、全然ダメなときもある。

こんな人だったら、結果が読めないし、怖くてお願いできないですよね?


お金を払う、払わないにかかわらず、こちらが期待した以上の結果を出してくれる人がプロ、

波がある人や、一発屋はまだまだアマチュアだと思います。



2.どんな人からも学ぼうという姿勢

これは人間性,人格なのかもしれませんが、

年齢や性別にかかわらず、どんな人とでも同じように接する人,誰からでも学ぼうという姿勢がある人


相手が自分より若いからとか、女性だからという理由で上から目線で話す人も見かけますが、そんな人はプロにはなれないと思います。



3.学び続けている人

向上心を持ち続けている、というか、現状に満足しないというか……。

新しいことに興味や関心を持って身につけようと努力をする人


2とも関連しますが、教えてもらう相手の年齢や性別にこだわらず、誰にでも教えを乞える人です。

歳をとればとるほど、自分より若い人の方が多くなってくるわけだし、年上からしか学べないようでは学ぶ機会がなくなってしまいます。

それに新しいことは若い人の方が詳しかったりしますからね。

自分が知らないことを知っている人なら、どんな人からでも教えてもらいましょう。



おわりに

さていかがだったでしょうか?

あなたが思うプロフェッショナルな人はどんな人ですか?

あなたはそんな人ですか?


私はまだまだ修行が足りないようなので、いろんなプロになれるよう、これからも精進します。




【編集後記】

この記事を書いているとき、「釣りバカ日誌」のことが何度も頭に浮かんできました。

ハマちゃんとスーさん。

会社ではスーさんが社長でハマちゃんは従業員という上下関係だけど、釣りになるとハマちゃんが師匠でスーさんが弟子。

職場では当然、スーさんの方が立場が上ですが、釣りに行くとスーさんはハマちゃんからいろんなことを教えてもらっていますよね。

ああいう姿勢があるから上達するんだと思います。

そういう姿勢はハマちゃんもスーさんもプロだな~ と思ったのでした。 





昨日聴いていたPodcast番組はこちらです




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
    ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



続けるコツ ~400日間ブログを書き続けて思うこと~


もう何度も書いていますが(;^_^A

livedoor Blog でブログを書き始めたのが、昨年、2014年8月24日。

それから毎日更新を続けて、今日がちょうど400日目です\(^o^)/

150927_ブログ日数


ちょうど1年を迎えたときに書いた記事『【祝】 1周年』で、

毎日更新するという方針を変更するにはいい機会かもしれません。
 
と書いたにもかかわらず、あいかわらず毎日更新し続けてしまいましたが、

正直、こんなに続けられるとは思っていなかったので、私自身がいちばん驚いています。


で、

ブログに限らず、いろんなことを続けるためのコツはなんだろう??

と思ったので、「私が考える続けるためのコツ」を書いてみます。



1.続けることを宣言する

何かを始める、とか、何かを止める、たとえば「禁煙する」ときは、

そのことをまわりの人に宣言してしまうのです。


人は誰だって、自分の発言には責任を取りたいですよね?

言ったことは守ろうとする。


だから、できるかどうか自信がないことでも、とりあえず

やります!

と宣言してしまうのです。


自分で自分の首を絞めてしまうような行為ですが、かなり効き目はあると思いますよ。




2.目的を明確にする

なぜ続けたいのか?

具体的な理由を掲げましょう。


例えば、早起きの場合

できる人は朝型が多いから自分も早起きしたい

といった、あいまいな目的では続きません。

もっと具体的に「〇〇するため」と決めましょう。


私は毎朝5時過ぎの電車で通勤すると決めていますが、それには

満員電車に乗りたくないから。座ってブログを書きたいから

という具体的な理由があります。



痩せたい,ダイエットしたい

というのも、まだあいまいですね。


何のためのダイエットなの?? ということです。


あの洋服を着たい!

とか

〇〇さんのようになりたい!

とか、もっと具体的な理由,目的を掲げましょう。




3.あきらめない

「続けるコツ」なのに「あきらめない」とはどういうこと??

と思われるかもしれませんね。


どんなに、やろう! やりたい! と思っていても、できない日だってあるかもしれません。

1度や2度、できない日があったからといって、やめてしまわないことです。


三日坊主がよくないのは、4日目にやらなかっただけでなく、5日目も6日目もやらないからです。

本当に続けたいことなら、4日目にできなくても、5日目からまた始めればいいだけなのです。


1日たりともやらない日があってはいけない

そう思ってしまうから、なかなか始められないし、たった1回やらない日ができただけで、

自分はやっぱりダメなんだ

とくじけてしまうのではないでしょうか。


1日できなかったからといって、ダメではないのです。

「できなかった」という事実があるだけで、ダメかどうかとは全然関係ない。

次の日からもう1度始めましょう。

すると今度は、4日か5日、それよりもっと続けられるかもしれません。


1回でもできたことは「できること」なのです。

「100mを9秒で走りなさい」

と言われても、それはとうていできないことですよね。でも、

「100mを15秒で走りなさい」

と言われて10回計ってみたら、1回だけ14秒台で走れたとしら、これはできたことですよね?


100回チャレンジして1度でもできれば、それはできることなのです。


できなかったことに注目するのではなく、できた部分を見て、それを続けて、伸ばしていきましょう。



【関連記事】

【祝】 1周年



 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




ブロガーは情報の料理人


先日参加したブログの書き方セミナーで

ブログの種類には
  • 日記
  • 集客型
  • 価値提供型
があるが、目指すのは「価値提供型」である

という話を聴きました。
(その時の記事はこちら⇒『ブログはプレゼンテーションだったのか!』


その前の勉強会に参加したときにも

「芸能人じゃないんだから日記を書いても誰も読みたいとは思わない」

と言われたこともブログに書いています。
(その時の記事はこちら⇒『「なんでもできます」は目立つところがないということ』 


それ以来、

こんなことがあった。
あんなことをした。

というだけの記事はやめて、自分が知っていることで他の人にも知ってほしいことを書こうと思ったし、書いてきたつもりです。



でも、今朝、駅まで歩いているときに、ふっと思ったのが、

私が書いていることは、「価値の提供」ではなくて、ただの「情報の提供」ではないか? って。

タダの情報だったら、私が書かなくても誰が書いても同じじゃないか? って。


情報の提供だけだったら、私じゃなきゃ書けない、ということではないんですよね。

実際、私は、誰が書いても同じようになる how-to は書かないと決めているし……。


自分が得た情報をそのまま提供するだけではなく、

それをどう使ったのか、どう活かしたのか?

そこまで書いて初めて私が書く意味があるのだと思いました。



100%すべてが新しいことなんて書けるわけがありません。

8割は既存のことでも、そこに2割のオリジナルなことを入れることで私が書く意味が出てくるんですよね。


材料は同じでも、どんな味付けをするのかで出来上がるものも違ってくる。

カレーと肉じゃがのように(笑)

150924_カレーと肉じゃが


素材がよければ生のまま提供するのがいちばん美味しく食べてもらえるかもしれませんが、それだけでは飽きてしまいます。


手元にある素材(情報)をどう料理するのか?? 

煮るのか? 焼くのか? 揚げるのか??

味付けは?? カレーを作るのか? 肉じゃがにするのか??(笑) 

そこが書き手の腕の見せ所であり、オリジナルな部分なのです。


素材を見せたうえで(そこが8割)、

こんなことができます、あんなこともできます、

と、自分がやった結果を紹介する(ここが2割)のが、私を含めた書き手(ブロガー)の役目なんだろうな~
 


ということで、

私もクックパッドにオリジナルレシピが投稿できるような 料理人を目指します!(笑)



【編集後記】

この記事を書き始めるときにつけたタイトルは『「価値」ってなんだろう?』だったのですが、

書いていくうちにこんな内容になってしまったので変更しました(;^_^A

でも、まっいいか~


今まで以上においしい料理を提供できるよう、日々アタマを使って考えていきます!




【関連記事】

「なんでもできます」は目立つところがないということ

ブログはプレゼンテーションだったのか!




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




締切りがないとやる気にならないのかなぁ……


150920_サボる


昨日から5連休という人も多いと思いますが、私もその一人です。


昨日は記事にも書いたとおり、ブログセミナーに参加するという予定があったのですが、

今日以降の4日間は終日フリー。


そうなるとダメですねぇ……


ブログを書こうと思っても、まったくネタが浮かんできません(>_<)


平日、仕事に行くときは、朝、電車に乗るときに無理やりでも絞り出すんですけど、休日は、

時間はたっぷりあるから、いつでも書ける

と思ってしまっているからなのか、まったく思いつきません。


仕事もそうですが、お尻に火がつかないとやる気が出ないタイプのようですね。

それでいいことなんて、なーんにもないはずなのに……


やっぱり自分に甘いですねぇ……。


もうちょっと自己管理できるようにならないと、本業以外で何か成果が上がることをするなんて、到底できないですよね(;^_^A


休みは残り3日あるので、

いつまでに何をやるのか、

自分との約束を作って、それを守れるようにやってみます!


せっかく時間がたっぷりあるから、普段できないいろんなことが、やろうと思えばできるのにね(;^_^A



連休中の人も、そうでない人も、ムダにダラダラしすぎないように、目標を決めて活動しましょう!!

(↑ 私がいちばんやらなきゃいないのですが……)



ノートはあるし、昨日のセミナーで聴いた”自分史作り”から始めよう!




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



 

わたしの字は汚いです


開き直ってるのか!?

と言われそうなタイトルですね(;^_^A


ところで、あなたの字はきれいですか?
ていねいに書いていますか?


今日のタイトルどおり、わたしの字はきちゃないです。
それに、ていねいに書くこともせず、ほとんどなぐり書き状態。
歩きながらメモ帳に書いた文字なんて、あとで自分で見返しても、なんと書いたのか読めないくらいです。
 
メモはそのときに思いついたことを書いているので、その場面を思い出すと、なにを書いたのかも思い出せるし、字も読めるようになりますけど……という状態です。



昨夜も1日の振り返りをするためにノートを読み返していて、

きっちゃない字だな~(;^_^A

と思うと同時に、以前、何かで読んだ

頭の回転が早い人は字が汚い

とかなんとか書かれていたことを思い出しました。



私の頭の回転が早いかどうかは別として、

頭の中に浮かんだことを早く文字にしたい,書きたい!

と思うのは事実です。

だからゆっくり丁寧に書かない(「書けない」と言った方が正しいかもしれません)のです。
他人が文字を書いているのを見ていると、

ゆっくり書いてるな~

と思うことも多いですからね。



そうはいっても、私だって美文字を書けるようになりたいです。
理想は、早くて綺麗に書けることですが、両方を一度に手に入れることはできないので、まずは、

ゆっくり綺麗に書けることを目指すのでしょうね。



私は子供のころ、ソロバンを習っていましたが、最初のうちは、ゆっくり丁寧に弾かないと間違えます。
それでも続けているうちに、だんだん早くても間違えないようになる。
 
ソロバンと同じで、文字も最初はゆっくりでも、慣れてくれば早くて綺麗に書けるようになるのかな?
目指してみようかな?


とは思うものの、

書きたいことが頭に溜まっていると、早く吐き出したくなるんだろうな~

と、もやもやしている技術屋でした(;^_^A




毎日、文字練習をする時間を取ればいいのかな?
するとまたやりたいことが増えてしまう(>_<)

ジレンマですね(;^_^A


でも、これ↓ を買って、やってみようかなぁ(^^)



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




「時間がない」は言い訳か?


最初にお詫びを……


実は今日は

そろそろ手帳の時期だし、手帳関連ページへのアクセスも増えてきたから手帳のことを書こう

と思い「手帳選びのための5つのポイント」というタイトルで書き始めたのですが、

1項目も完成させらなかったので、このタイトルでの記事の更新は諦めました。


5つのポイントのうち、いちばん重要だと思うことは、ほぼ書き終えたので、その項目だけにして

タイトルも「手帳選びでいちばん大切なこと」に変更してアップしようかとも思ったのですが、

それだと伝えたいことを書ききれないので、

引き続き書き足しながら近々アップする予定なので、しばらくお待ちください
m(_ _)m



そんなことをしていて、思ったことが2つあります。

ひとつは、ブログを書くスピードが遅いな~ということ。


これについては、昨日、友人の一龍さんのブログ

『これからの目標は「質より量より更新頻度!」【週次レビュー&スタート】週刊e-RON 2015年36/52週号(8/31〜9/6)』



ただし、これを実現するためには一つハードルがあります。
それは記事を書くスピードをアップスのこと。
 
下に記していますが先週のブログ執筆時間は約18時間。
それに対する記事数は12本。
 
1時間あたり0.83本です。
 
この1時間あたりの執筆記事数をいかに上げていくかをこれからのテーマの一つにしていこうと考えています。
 
目標は1時間あたり2本ぐらいのペースです。
 

と書かれているのを読んだときから、

私もいっしょだな~

と思っていたのです。 


そこで、私のタイムログを見てみると

ブログ執筆時間は10時間ちょうど。

アップした記事数は7本なので、1本あたり約1.5時間。

1時間あたりだと0.7本ですね。


睡眠,仕事の次に時間を費やしてるんですけどね(;^_^A

150908_MyStats2


家族団欒は削らないとして、その次のコミュニケーションは削れるかな、と……

でも、この中には、Facebook など SNS での交流時間も含まれていますが、

個別に見てみると、5分,10分といった細切れ時間がほとんどなんですよね。

この細切れ時間でブログを書くのは難しいなぁ…… と思ってしまいます(>_<)



私がブログ執筆に当てている時間帯は、

主に朝の通勤電車の中と、職場についてからの30分程度、それから昼休みぐらい。

それ以外でまとまった時間を取るのは、今の生活をしている限りは難しいですねぇ……。


だから「ブログを書く時間がない!」と言ってしまいたいのです(;^_^A


が、時間が有り余っている人なんていない。

みんな限られた時間の中でやりくりしながら書いているのだから、

私も自分でできる効率化,スピードアップ化をしていきます!



ということで(?)

「手帳選びのための5つのポイント」

のアップは、もう少しお待ちくださいm(_ _)m




最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



逝ってからも楽しませてくれました


わが家のワンコが遠いところへ旅立ったのが9月1日だったので今日が初七日です。


だから、というわけではありませんが、

お花をもらったり、面倒をみてくれた人宛にお礼を込めてハガキを作りました。

4月から一人暮らしをしている長女も帰ってきたしね(^^)


あっ、ハガキを作ったといっても、私ではなく、嫁と次女が作って、

私は写真の貼り付け方やサイズ変更の方法,回連の仕方など、

アプリの使い方を教えただけですけど(;^_^A


そんなことを教えるの?

と思いましたか?

ええ、嫁はIT音痴というか、これまでそういう作業をやったことがほとんどなかったので……。



嫁たちが作っている間、私は別の部屋にいたので見てはいないのですが、

ああじゃない、こうじゃない、ああして、こうして、この写真ここに貼って……

とか、2人で楽しく作っていたようで、ときどき笑い声も聞こえてきてました。


そしてできあがったのがこれ↓




人は二度死ぬと言われます。

一度目は肉体が滅んだとき。

そして二度目は、思い出してくれる人が誰もいなくなったとき。


そういう意味では、うちのワンコはまだまだ生きてるんですよね。

みんなの心の中に……。



逝ったあとでもみんなを楽しませてくれる

本当にいい子だったな~ と思います。

そして、私もいつまでもみんなに覚えていてもらえるような人になりたい!

そう思ったのでした……。





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
    ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly


プロフィール

かず

本業は快適空間創造家

1966年生まれ。
1992年、九州の某国立大学大学院修士課程修了後、大手建設会社に入社。
1996年から1998年の2年間イギリスの現地法人に出向。

入社以来オフィスビルやマンションの設計を行ってきたが、最近では大型ショッピングセンターなど主に商業施設関連の設備設計業務に携わっている。

8年ほど前、仕事のプレッシャーから軽度のうつ状態におちいるが、それを契機に完璧主義から脱却。今では、当時よりもプレッシャーがかかる状況であっても楽しく仕事をしている。

自分の経験を生かし、プレッシャーの中でも楽しく仕事をする方法を伝えるとともに、ココロが折れそうになっている人を少しでも支えていきたい。

今は仕事のストレスはほとんど感じていないが、あえて言うならストレス発散方法は週末のウォーキングと、通勤時間中の読書。電車内で本を読むことで、ONとOFF、仕事モードと家庭モードを切り替えている。

45歳にして勉強会デビュー。仕事関係以外の人との交流の楽しさを知る。


【取得資格】
一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士、CASBEE評価委員、珠算検定試験1級(笑)

【メディア掲載履歴】
Podcast 「美崎栄一郎の仕事の楽しさ研究所」第20回出演
日経ビジネスアソシエ:2011年11月号 手帳術
           2012年 7月号 ノート術
           2013年 7月号 ノートの極意
学研パブリッシング :仕事の教科書VOL.1 伸びる!ノート術
           仕事の教科書VOL.2 仕事が速い人の時間術
           仕事の教科書VOL.3 結果を出す人の手帳術

Twitter やってます
Facebookページ
記事検索 by Google
楽天カードでポイント生活はじめよう!
アクセスカウンター

    メッセージ

    直接のご連絡はこちらからどうぞ

    名前
    メール
    本文
    feedlyへの登録はこちらから!
    follow us in feedly
    ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
    にほんブログ村
    かずの本棚(メディアマーカー)