技術屋かずのつれづれ日記

自分が体験したことで、ほかの人にもお勧めしたいことを書いていきます

ブログを通じて、仕事もプライベートも楽しく過ごす方法を探して多くの人と共有したいと思っています。
そのために、私が思ったことや感じたこと,得た情報などから「心が豊かになること」「社会に役に立つこと」を発信します。

旧ブログ「技術屋かずの徒然日記」 http://d.hatena.ne.jp/tkazu0408/ から引っ越してきました。
Twitterやってます。フォローしてもらえたら嬉しいです! https://twitter.com/t_kazu0408
Facebookページも作りました。「いいね!」してもらえたら、飛び上って喜びます! https://www.facebook.com/t.kazu0408

2015年10月10日 ここから再び「はてなブログ」に引っ越しました。
引っ越し先は”はてなブログ”でブログのタイトルは「日々是好日」
URLは http://kazu-eng.hateblo.jp/ です。
よろしければ、こちらものぞいてみてくださいm(__)m

デジタル

データ通信速度が低速に変更されてしまいました(>_<)


それは昨日の朝9時過ぎのこと、

「157」というところからメッセージが届いたので開いてみると、こんなこと↓が書かれていました。



私がスマートフォンを使うようになって4年近く経ちますが、今まで7GBの容量制限を超えたことは1度もなかったし、そんなに大量に通信した覚えもないので、

どれぐらい使ったのだろう?

と思って過去3日の通信量を確認してみたら……。


なんと、9月14・15日と2日連続で1GBを超えていたのです。


9月15日は20枚くらいの写真をDropboxにアップしましたが、それでも多くて100MB位ですよね?

それ以外はこれまでと変わらない使い方をしていたつもりなので、原因が思い当たらないのです。


どんなことでも同じですが、

原因がわからなければ対策のしようがないのです(>_<)



困ったなぁ……

と思いながらiPhoneの設定を見ていたら「モバイルデータ通信」という項目を見つけました。




上の画面はリセットしたあとなので何も書かれていませんが、

この設定画面では、各アプリがどれだけデータ通信をしたのか、その通信量が表示されるようです。


なので、しばらくの間、この画面で観察しながら、

どのアプリの通信量が多いのか?
それはなぜなのか?
私の使い方なのか? それとも勝手に通信しているのか?

を探ってみます。

そして、私の使い方に原因があるのなら考え直さなきゃいけないし、

勝手に通信しているアプリがあるのなら停止しなきゃいけないし……


いずれにしろ、まずは原因を探し出します!



急に使用量が増えてしまったり、どのアプリがどれだけ通信しているのか知りたい

という人も、この画面で確認できますので、自分の使い方をチェックしてみてください。



それにしても128kbpsは遅いなぁ……。

私の更新日は20日なのであと3日、ガマンします(>_<)


と、ここまでiPhoneで書いたあと、テザリングしてPCでこの記事を書き上げようとしたけれど、通信速度が遅すぎてブログの管理画面さえ開かない(>_<)
まったく使えない、と言っていいくらいに遅いです(/ _ ; )

でも、明日からの5連休は自宅のWi-Fi環境下にいるから大丈夫でしょう(^^)
今日1日、がまんします(>_<)




今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



クリップボード拡張アプリ Clibor を使ってみた


私が仕事の効率化ミーティングに参加したのは9月1日の朝でした。

そのときに紹介されたことの中に

「単語登録をする」

「クリップボード拡張アプリを使う」

というのがあったのですが、すぐに試すことをせず、そのままほったらかしにしていました(;^_^A


そのことを昨日になって、ふっと思い出したので、まずは自分の名前や住所を単語登録して、そのあと、クリップボード拡張アプリを探して使ってみました。



ここで「単語登録」「クリップボード拡張アプリ」を簡単に説明しておきますね。


まず、「単語登録」とは、よく使う単語や文章を登録しておいて、入力を簡単にする機能です。

これだけじゃ、わかりにくいですね(;^_^A


たとえば、自分の名前を入力するとき、私の場合だったら「かず」と入力したら「〇〇 和〇」と変換されるように辞書に登録してしまうのです。



IMEで「単語を登録する」を選択すると、こんな画面が立ち上がるので、そこに「単語」「よみ」を登録していくことで、パソコンに覚えさせることができます。

150912_単語登録




「クリップボード」とは、単語を一時的にパソコンに覚えさせる、とでも言えばいいのかな?

記録したい文(画像でもOK)を選択したあと「Ctrt + C」でパソコンが覚えてくれます。

そのあと、貼り付けたいところにマウスを持っていって「Ctrt + V」で貼り付ける機能のことです。


Windows の標準では、クリップボードは1つしか保存できないのですが、これを複数覚えさせることができるのが「クリップボード拡張アプリ」です。



それのどこが便利なの? って、使ってみるとわかりますが、すごく便利です!(笑)


たとえば、ブログに他の記事のリンクを貼る場合、「クリップボード拡張アプリ」を使っていないときは

最初に「Ctrt + C」でタイトルをコピーして、「Ctrt + V」で貼り付け

そのあと、元の画面に戻って、こんどは「Ctrt + C」でURLをコピーして「Ctrt + V」で貼り付け

と、画面を行ったり来たりを繰り返さなければならないのですが、


このアプリを使うと、

元の画面のコピーしたい部分を「Ctrt + C」でどんどんコピーしておいて、

それから貼り付けたい画面に移動して、今度は「Ctrt + V」でどんどん貼り付けていくだけ。


こうやって文字で書いてもわかりにくいですが、実際にやってみると、その違いは明らかにわかりますので、ご自分で試してみてください。



で、私が使ってみたアプリはVectorの「クリップボード」カテゴリーの人気ランキングでNo.1だった Clibor というものですが、

ひじょーーーに便利です!

このアプリ、クリップボードの履歴が最大1,000件まで保存可能というだけではなく、

定型文の登録が可能で、且つ、グループ分けや、メモを付けることもできてしまうのです!


詳しいことは、Clibor のホームページや、Vector の詳細情報を見ていただきたいのですが、メイン画面はこんな感じです↓

150912_clibor
(この記事を書くためにコピーしたのが並んでます(;^_^A)

この画面は「「Ctrt」キーを2回押すと立ち上がるし、使い勝手も良いです^^



この記事の最初に「単語登録」について書きましたが、Clibor で定型文登録しておけば、単語登録はいらないんじゃないか、とも思うくらいです。


どうして今までこんな便利なものを使わなかったのだろう??

そんな後悔をしてしまいそうになるほど便利なので、多くの人に、ぜひ試してほしいです。



それにこのClibor はインストール不要。

圧縮ファイルをダウンロードしてきて解凍すればすぐに使えます。


だからレジストリは汚さないし、

私の職場のように、管理者権限を与えられていないユーザーでも使うことができます。



私もこれまでいろんなアプリを使ってきましたが、これはその中でも1番といっていいほど便利なアプリです。

まだ「クリップボード拡張アプリ」を使っていない人は、ホントにホントにぜひ使てみてください!!



本文中の文字もリンクを挿入してありますが、Clibor のホームページと、Vector の詳細情報ページのURLも書いておきますね。

Clibor のホームページ
http://www.amunsnet.com/soft/clb01.html

Vector の詳細情報ページ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se472890.html


あっ、
動作環境
Windows 2000 以降(2000, XP, Vista, 7, 8)
なので、残念ながらMac では使えないですねm(_ _)m




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly


初体験の結果は惨憺たるものでした(>_<)


昨日は私が参加しているコミュニティーで定期的に開催されている、Skype を使ったオンライン・ディスカッションでした。

私は初回から6回連続参加していることもあり、初めてのファシリテーター(進行役)を引き受けたのですが……。



先週の土日のうちに課題文を読んで自分の考えを書き込んでおいたり、

ファシリテーターからグループコールすることになっているので、Skype でグループを作って参加者を登録したり、

初めて話をする人がいらっしゃったので、その人を含めて参加者がどんな人なのかプロフィールを確認したり、

朝の1時間という限られた時間の中でまとめまでたどり着けるようにタイムテーブルを考えておいたり、

それなりの事前準備はしていたんですけどねぇ……。



開始時刻の6時15分になったので、グループコールしてもなかなかつながらず、

やっと1人とつながったのに、他の人がつながらないので、一度切断してかけ直したら今度は先ほどつながった人とはつながらないし……。

それ以降も、つながっても切れるの繰り返しで、ディスカッションが開始できたのは6時半を過ぎてからでした。
 
しかも最初につながった人は再接続できなかったため参加していただけず……(>_<)



なぜつながらなかったのか?

それは私の環境が悪かったのでしょう。


私は毎日、6時20分ごろ職場に到着しているのですが、それでは6時15分のスタートに間に合わないので始発電車で職場に行って、iPhone でテザリングしてパソコンで通話しようとしていました。iPhone とパソコン間の通信は無線ではなくケーブルで接続してしてね。



iPhone の電波状態を見てもアンテナは5本フルに立っていたので大丈夫だろうと思っていたのですが、そうではなかったようです。

そういえば以前、iPhone で参加したときも声は途切れるし通話状態は良くないな~ と思ったことを思い出しました(;^_^A



そんな感じで3人でやったディスカッションでしたが、

スタートが遅れたのでスケジュールは崩れるし、

また切れたらどうしよう、と心配しながら話を聞いていたので、メモし忘れてあとで突っ込んで深堀りすることもできなかったし……。

初体験は、すっぱいとか、ほろにがいという状況ではなく、かなり悲惨なものになってしまいました(>_<)


でも、そんな状況でも、

どうしよう? どうしたらいいの? (・ ・;))。。オロオロ。。''((;・ ・)

とパニックになることはなく、冷静に進められたことだけは良かったな、と思っています(^^)



最初にも書いたとおり、このディスカッションは定期的に開催されていますが、再びファシリテーターを引き受けるかどうかは、まだわかりません。
引き受けたとしても、家でできる日曜日の回ですね。

ファシリテーターの役目はなんなのか? それまでにまた勉強しておこうと思います!



【関連記事】

無意識を意識するためにできること

気付きは人が与えてくれる

人をマネジメントするときに必要なことは……




【追伸】
 
ディスカッションが終わったあと、

モバイルルーターだったらちゃんとつながるのかな?

思って、購入することも含めて NET で検索したことは内緒です(笑)




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
    ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




なーんだ、こんなに簡単だったのか! ~灯台下暗し~


150812_OFFICE00

探し物をしていて、あちこち見たけど結局見つからず。

あきらめたあとで、見ていなかった場所があったことに、ふと気づいてのぞいてみたらあった。

そんな経験をしたことがある人も多いと思いますが、

まさにそんな経験をしてしまいました。


私はOffice系のアプリは、Microsoft Office ではなく、その互換製品の Kingsoft Office を使っているのですが、(だって、必要な機能はこれで十分だし、価格も0(ゼロ)が1個少ないくらいの差がありますからね。ケチりました(;^_^A)

昨日、Spreadsheets (Microsoft Office に当てはめると Excel )を使っていたら、突然、こんな状態↓でツールバーが非表示になってしまったのです。
 150812_OFFICE01

Microsoft Office も2007 から、リボンが採用されて、最初は

なんだこれ! 使いにくい(>_<)

と思っていたのに、慣れって怖いですね~ 今では、表示されていないと、使いにくくてしょうがない、と思ってしまったのです。


ツールーバーが表示されていない上の状態でも、メニューをクリックすると一時的に表示はされるのですが、
150812_OFFICE02

セルをクリックすると消えてしまうし、やっぱり常に表示させたいと思って「表示」や「オプション」など、関係がありそうなメニューはほとんどチェックしたのですが、該当する部分は見つからず……

壊れたのか??

と思ったので、インターネットで調べて、修復・ツールバーのリセットまでしたのですが、

150812_修復01

150812_修復02

元には戻らなかったので、結局、あきらめてしまっていたのです。



それが今朝になって、体重・体脂肪率などを入力するために Spresdsheets を起動させたとき、

左上に変なマークがあるのに気づいてクリックしてみたら
150812_OFFICE01-2

ふたたび、常に表示されるようになりました\(^o^)/

150812_OFFICE03


いくら探しても見つからなかったのに、実は目の前にあった

という感じですが、気づいてよかった(^^)


でも、これも、

なんとかしたい!!

という気持ちでいたから、潜在意識が気付かせてくれたのでしょう。


どんなことでもあきらめずに考え続ける。

それでもダメなら、他のことをやって、いったん忘れてみると、ふっと見えてくることがある。


という感じですかね。


やっぱり、潜在意識の力はスゴイですね^^

これは積極的に利用しない手はないです!



【関連商品】


この価格差は大きいよね~(;^_^A




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



モバイルバッテリーを買い換えました


2015-03-12-21-13-09


私がスマートフォンを使い始めたのは2013年の1月からですが(その時の記事はこちら⇒『iPhone5を購入しました^^』)、その直後から、万が一の電池切れに備えてモバイルバッテリーは持ち歩いていたのですが、使い始めて2年を経過したためか、充電していても、すぐに空になり全然iPhoneに充電できなくなってしまったので、買い換えました。


それまで使っていたのは、ビックカメラアウトレットで、たしか2,500円程度で購入したグリーンハウス製の物でしたが、今回はAmazonで検索して人気商品として紹介されていたANKER Astro M1という、容量5200mAhの物を購入しました。

ANKER Astro にはこれ以外にも、容量7800mAh で2USBポート同時充電が可能なANKER Astro M2 と、容量13000mAh で2USBポート同時充電が可能なAnker Astro M3 があったのですが、緊急用だし、iPhone 1台に1回充電できればいいと思ったので、いちばん安いものでいいと思いANKER Astro M1を選択したのです。
といっても、今まで持っていたグリーンハウス PB40W
は4200mAhだったので、容量も増えてるんですけどね^^


先週の木曜日に届いたばかりで、まだ出番がないのですが、寸法だけグリーンハウス PB40Wと比較してみました。

本体寸法はPB40Wが(幅)60×(厚み)15×(高さ)120mmに対して
ANKER Astro M1は(幅)45×(厚み)22×(高さ)92mmですから、平面的には小さいけど、すこし分厚くなりました。
PB40W は iPhoneとほぼ同じサイズなので、こちらの方が重ねて持ちやすかったな~という感じはします。

2015-03-12-21-32-45

2015-03-12-21-33-19


私の仕事では、外出先でコンセントがないことはあまりないので、モバイルバッテリーは本当の緊急用ですから、どれだけ出番があるかどうかわかりませんが、あるのとないのとでは安心感が違いますからね。

保険,お守りだと思って、常にカバンに入れて持ち歩きたいと思います。

使用感などは、機会があればまた書いていきたいと思います。



私が購入したのはこちら↓


容量7800mAh で2USBポート同時充電が可能なANKER Astro M2はこれ↓


13000mAhの大容量で2USBポート同時充電が可能なAnker Astro M3はこれ↓
おススメはやはりこちらでしょうね。私は購入しませんでしたが(;^_^A


以前使っていたのがこれ↓




最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



Facebookページを作りました


150214_FBページ

「技術屋かず」名でFacebookページを作りました。


個人としてFacebookはやっていたのに、なぜFacebookページを作ったのか??

それにはいくつか理由があるのですが、
  • Facebookは、基本的には実際に会って話をしたことがある人しか友達になっていなかったのですが、もう幅を少し広げたいと思ったこと
  • ほとんどのFacebookの投稿は「友達」か「友達の友達」までの限定としていたのですが、もっと広く発信できる場が欲しかったこと
  • 私が持っていて誰でも見られる発信源としては、Twitterもあるのですが、140文字の制限では言いたいことが書けないも多いこと
  • だからといって、ブログの記事にするまでもないことを発信したいと思ったこと
  • ブログは見にきてもらう=受け身のメディアだけど、自分から発信するメディアを持ちたいと思ったこと
  • 自分から発信するメディアとしては、メルマガもあるけど、メールアドレスを登録してもらうのは、相手にとってのハードルも高いし、私もブログと2つの記事を書く自信がまったくないこと(;^_^A
  • ……
などがありました。

まぁ、簡単に言うと、もっと言いたいこと ,伝えたいことを読んでもらえる場所が欲しかったということですね。
どれだけの人が「いいね!」を押してくれるのかわかりませんが(最初は友達ばっかりだろうな~)、友達以外の第三者からも「いいね!」が押してもらえるような投稿をしていきたいと思いますので、これからよろしくお願いしますm(_ _)m

さっそく、このブログの右側サードバーにもFacebookページのパーツを設置しましたので、よろしければ「いいね!」を押してやってください。
そしたら私は大喜びします!(笑)





ところで、Facebookページから投稿しようとして、さっそくFacebookとの違いを発見してしまいました。
それはこれ↓
150214_予約投稿

150214_予約投稿2

Facebookからの投稿は、その瞬間しかできないのですが、Facebookページからは日時を指定した予約投稿ができるようなのです。

それがどうしたの?? 何かいいことがあるの??
と思う人も多いと思いますが、

たくさんの人に読んでもらいたい。だから、みんながFacebookを見ている時間に投稿したい!

と思っている人もいるわけですよ。
そんな人の中にはアプリを使って予約投稿している人もいるようですが、それが標準でできてしまうのは、とてもありがたいことです^^


まだまだ違いはたくさんありそうですが、使っていくうちに気づくでしょう。
そのときはまた報告するかもしれません。



Facebookページを作ってしまったので、Facebookは今までよりも少しプライベート寄りにして、公開情報はFacebookページの方から発信していこうと思っています。





最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly





パソコン交換は大変です ~職場のPCが交換されました~



もう、先週の金曜日になるのですが、職場のパソコンがリプレイスされました。 
上の写真は交換後の様子ですが、ノートパソコン+外付けモニターという構成です。

ノートPCは CPUに CORE I5 を搭載したDynabook で、画面サイズは13.3インチで解像度は1366x768
外付けモニターは24インチで1920x1080の解像度

仕事がらCADを使うので、これくらいの解像度がないと作業がしづらいのです。


ちなみに更新前はこんな↓感じで、デスクトップPC+19インチモニターx2台という構成で使っていました。



自宅の環境もこんな↓感じで、職場と同じくノートPC+外付けモニターという構成ですが、こちらは
ノートPCの解像度は1366x768なので職場のPCと同じですが、画面サイズが11. 6インチ
外付けモニターは18インチで解像度は1440x900という仕様なので、職場の環境よりひと回り?ふた回りかな?小さいです。
まぁ、自宅ではCADは使わないので、これで全然不便は感じていませんけどね(^^)




さて、PCの交換作業ですが、ハードウェアが交換されるということは、その中に入っているデータはバックアップ -> リストアをしなければならないということ。

一応、職場では極力サーバーを使うようにはしているのですが、私は部署のOA環境を管理しているという立場上、サーバーに保存場所がないような古い過去の遺産データを自分のPCに保管しているので、100GBほどのデーター量がありました。

システム管理者からは「バックアップを取るのに10GBあたり1時間くらいかかります」と言われていたので、100GBということは10時間ぐらいかかりそうだということです。

通常ならば、PC交換の前日、退社前にバックアップを開始すれば翌朝には終わっているという手順でやるのですが、その時の私は、前々日の夕方から出張に行くことになっていたので、出かける直前の午後3時ごろからバックアップを開始しました。
で、金曜日の朝出社後確認したら、修了時刻は翌日の午前1時過ぎだったので、やはり10時間ちょっとかかったようです。
でも、途中でコケることなくバックアップされていたのでヨカッタ~



金曜日の午前中、指定された時間になったので新しいノートPCを受け取りに行って、席に戻ったら、すでに古いPCの回収と新しいモニターの設置が終わっていたので、モニターやキーボード,マウスをノートPC接続したり、使えるように準備をしたのでした。(でも、いまどき、キーボードやマウスはワイヤレスにしてほしいよね~(;^_^A)


その後、バックアプデータをノートPCに戻す作業を開始したのですが、取るのに10時間かかったということは、戻すのにも同じ時間がかかるということ...。
その日も午後外出して直帰だったので、月曜の朝まで電源入れっぱなしでリストアしたのでした。


リストア中でもPCを使って問題ないということだったのでOUTLOOKでメールやスケジュールを確認しようとしたのですが……。

PCが新しくなったということは、インストールしてあるアプリも新しく,初期状態になっているということ。
みなさんも同じだと思いますが、OFFICEにしろブラウザにしろ自分が使いやすいようにカスタマイズしますよね?? それが元に戻ってしまっているので、それを元の状態に近く戻すのに半日以上かかってしまいました(>_<)

PCが新しくなるのはうれしいけど、でも、この設定も元に戻す作業は何度やってもめんどくさいですね(;^_^A

ただし!
以前使っていたデスクトップPCに搭載してあったCPUは Xeon プロセッサ。
今度の Dynabook に搭載してあるのは Core i5
OAサポートの人と話をしていたら「性能は半分ですね」と言われてしまいました。(以前のPCの方が高性能だったということ)
新しくなったけど、性能は半分に下がるって…… 何のためのリプレイスなの?? って感じですよね??
それに、ノートPCなのに、社外持ち出しは禁止だし……。

会社が何を考えているのか、よくわかりません(;^_^A



PC交換してほぼ1週間が経ち、徐々に設定も戻していきましたが、いろんなサイトのIDもパスワードも再度入れ直さなきゃいけなかったし……。
やっぱり、PC交換はそんなに頻繁にはやりたくないなぁ......。


自宅のPCは次、いつ交換するかわかりませんが、データーは外付けのHDDやクラウドに,メールはWebメールで、ブラウザもブックマークが同期されるようにChromeを使ったり、交換を見据えた環境に変えていこうと思います。
それで効率が下がってしまっては本末転倒ですけど。





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly





Facebook も乗っ取られました(>_<)


151021_FB


Applle ID のパスワードが勝手に変更された(乗っ取られた?)ことは昨日の記事に書いたのですが、それに引き続き、昨夜は Facebook まで乗っ取られたようです。


それに気づいたのはFacebookの通知に「〇〇さんがあなたの写真に『いいね!』と言っています」と出ていたのですが、私はその写真を投稿した記憶がまったくなかったから。

昨日のことがあったし、Applle ID とFacebook に登録しているメールアドレス,パスワードは同じだったので、すぐに
やられた!
と思いましたね。

で、自分で投稿していない写真を削除しようとして自分のタイムラインをのぞいたのですが、そんな投稿は無く、
どうすれば削除できるんだろう??
と思いながら iPhone の画面を見ていたら、「写真」に見たことがない写真があったので、そのアルバムごと削除しました。


そんなことをしていたら、友だちから「危険アプリの対処法」と題したスライドをわざわざ作って送ってくれました。
やっぱり持つべきものは友ですね^^
じゅんちゃん、ありがとう\(^o^)/



で、教えてもらった方法でアプリを確認したのですが、使っていないアプリは少し前に削除したところだったので、あやしそうなアプリはありませんでしたけど。

メールやカード,NET通販サイトのパスワードは変更済みだったのに、Facebook は漏れていました。


昨夜乗っ取られに気付いたのは出張先の懇親会で飲んでるときだったし、この記事もまだホテルで書いているので、ゆっくり時間がとれる次の休日にでも、すべてのパスワードを再設定しようと考えています。


注意してください、といってもなかなか難しいですが、いろんなサイトで同じパスワードを使わないなど、万が一盗まれても他に影響しないような対策はしなければいけませんね。



勝手に写真にタグ付けされてしまったお友達のみなさま、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly





Apple ID パスワードが勝手に変更されてしまいました


昨日の夕方、Apple サポートから、こんなメールが届きました。
 


自分でパスワード変更したあとだったら、確認メールだな〜 と思って気にしないのですが、昨日は自分で変更していないのに届いていたのです。

その数分前に iPhone をいじっていたら何度も Apple ID のパスワード入力を求められるし、入力しても違いますと言われてログインできなかったので、おかしいなぁ??とは思っていたんですけどね。


その場はパスワードリセットすることでログインできるようにしたのですが、でも、
こんなことがあるのかな? もしかして乗っ取られた?
と思ったから、同じような状況になった人がいないか Web で検索したら、
長期間パスワード変更していなかったら Apple 側で変更することもある
といった記事もみつけたのですが、やはり不安だったので、Apple サポートに電話で確認しました。

結論は「第三者に変更された可能性が高い」ということ。
だから、「パスワードだけでなく、Apple ID 自体も変更したほうが安全です」とおすすめされました。


それからしばらくしたら、またパスワードを要求されるようになったので、
また勝手に変更された?
と思ったら、Appleが変更したようで、こんなメールが届いていました。

勝手に変更されたのは間違いではなかったけど、変更したのが Apple だとわかって一安心でした。



私は APP Store での買い物用にもクレジットカードは登録しておらず、iTunes カードからのデポジットを利用していたので、誰かに使われたとしても、そこまでだし、金銭的に大きな被害になることはないとは思っていたんですけどね。

でも、みなさんご存知のとおり、Apple ID はメールアドレスです。
そして私は、私だけでなく、そんな人も多いと思いますが、Apple のパスワードとメールのパスワードは同じものを設定していたのです。

だから、もしかするとメールも読まれるかもしれない。すると楽天や Amazon にも勝手に入られて使われてしまうかもしれない、と思ったので、そちらのパスワードも変更しました。


でもねぇ……。
パスワードはサイトごとに違うものを使ったほうがいい,定期的に変更したほうがいい
というのはわかっていても、いろんなパスワードを使うと、どれがどれだか自分でもわからなくなるんですよね(;^_^A

やっぱりアプリを使って管理したほうがいいのかな? 考えてみよう!


それにしても、どうして私の ID を乗っ取ろうとしたのだろう?? それが疑問です。

みなさまもパスワードの管理にはくれぐれもご注意ください!



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



スマートフォンの使い方

141120_スマホ

このブログの読者さんには、スマートフォンを使っているよ、という人も多いのではないでしょうか。
というワタクシも iPhone 5S というスマートフォンを使っています^^

といっても、スマホ歴はまだ2年弱だし、全然使いこなせてるという感じではないんですけどねぇ...(ノ_-。)
スマホデビューした時の記事はこちら⇒『iPhone5を購入しました^^』
iPhone 5S 機種変更したときの記事はこちら⇒『iPhone 5S に更新しました』



最初にお断りしておきますが、そういう事情なので、この記事は

私はこんな風に使っています!

ということではなくて、

みなさんどう使っていますか??

という、お問い合わせ記事だと思って読んでくださいm(_ _)m



とはいいながら、私もまったくアプリを使っていない訳ではないので、定期的に使っているアプリを紹介しますね。


まず、朝晩の自宅から駅まで往復時間には、Podcast を聴いています。
Apple
Apple
Podcast
★★☆☆☆
1959件の評価

朝は英語を聞き流しながら,帰りはビジネス系の番組を聴いていることが多いですね~



朝は駅に着いて電車に乗ったあと、最近はこれ↓を使っているのがほとんどです(;^_^A
livedoor Co.,Ltd.
livedoor Co.,Ltd.
livedoor Blog - 写真フィルタを搭載した多機能ブログ投稿アプリ
★★☆☆☆
901件の評価

これは、Livedoorブログ用の公式アプリなのですが、インターネットにつながっていなくても書いたり保存できたりするので、便利です^^
毎日更新を宣言しちゃったので、公約を破らないように励んでおります(;^_^A



それから、Toodledo というアプリでタスクを管理しているので、これを立ち上げて今日やることを確認したり、終了したタスクにチェックを入れたりします。
Toodledo
Toodledo
Toodledo - To Do List
★★★★☆
692件の評価



そして、スケジュール管理はGoogle カレンダーと連携してくれる Lifebear で。
Lifebear
Lifebear
Lifebear -カレンダースケジュール(calendar)、ToDoタスク、ノート(note)、日記メモを簡単に無料電子手帳アプリに-
★★★★★
31165件の評価

会議や打ち合わせなど人との約束を確認したあとは、空き時間に何をするか? Toodledo と見比べながら埋めていきます。



そんなことをやってる合間にも、それまで何をやってきたか、ログはこのMStats に入力。
このアプリはcvs 吐き出しができるので、週末にはいろんなパターンで集計して、時間の使い方を確認するとともに、改善すべき点をあぶり出しています。
NEOREX Co., Ltd.
NEOREX Co., Ltd.
MyStats
★★★★★
1202件の評価



休憩時間にネットサーフィンしたり調べ物をしたりするときに使うブラウザとしては、私は標準のSafari よりは、このGoogle Chrome を使う方が多いですね。
Google にログインしていると、ブックマークがパソコンと同期されるので便利なのです(^^)
だから、ブックマークは会社のパソコンも自宅のパソコンもiPhoneも常に同じ状態です。
Google, Inc.
Google, Inc.
Chrome - Google のウェブブラウザ
★★★☆☆
4880件の評価



それから、仕事以外で作ったプライベートなデータはすべて Dropbox に保存。
機会は少ないけど、自宅で作ったデーターを会社のパソコンで修正したいというときなどに便利です(^^)
Dropbox
Dropbox
Dropbox
★★★★☆
7119件の評価




あと、運動系はこの2つ。
この2本とも名前に"Run"とついていますが、私は膝が痛くて走れないので、休日のウォーキング時に2本とも起動して歩いた距離と時間を記録しています。でも、距離は2本が全く同じになることはなく、微妙にズレるんですけど…。両方ともGPSを拾っているはずなのになぜでしょう?
FitnessKeeper, Inc.
FitnessKeeper, Inc.
RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
★★★★☆
2383件の評価

runtastic
runtastic
Runtastic GPS ランニング&ウォーキング
★★★★★
9712件の評価



定期的に使っている,よく使ってるアプリはこれくらいかな?
やっぱり少ないでしょ?

なので、みんなどんなことに使っているのかな? ということを聞いてみたくなったのです。


App Bank というアプリもあるのだから、
定期的に巡回して、よさそうなアプリを見つけたら試してみる
ということをやっていかないと、良いと思えるアプリには出会えないのかもしれませんね。
いくら他人がいいといっても、合う合わないがあるから、実際に自分で使ってみないと、わかりませんからね。
AppBank Inc.
AppBank Inc.
AppBank.net アプリの使い方・ゲーム攻略・ケース選び・最新のニュースがわかる!
★★★★★
3744件の評価




最後に…

つい最近、Microsoft からOffice 系アプリ3本がリリースされましたよね。
私もさっそくインストールだけはしましたが、まだほとんど使っておらず、iPhone のデーター容量を占有しているだけの状況になっております(;^_^A
さっさと試して使わないのなら削除しちゃえばいいのにね
Microsoft Corporation
Microsoft Corporation
Microsoft Excel
★★★★☆
253件の評価

Microsoft Corporation
Microsoft Corporation
Microsoft Word
★★★★☆
172件の評価

Microsoft Corporation
Microsoft Corporation
Microsoft PowerPoint
★★★★☆
77件の評価



さっ、この記事を読んでしまったみなさま、
私はこんなアプリを使ってるよ〜 便利だよ〜
というのがあれば、ぜひ教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



プロフィール

かず

本業は快適空間創造家

1966年生まれ。
1992年、九州の某国立大学大学院修士課程修了後、大手建設会社に入社。
1996年から1998年の2年間イギリスの現地法人に出向。

入社以来オフィスビルやマンションの設計を行ってきたが、最近では大型ショッピングセンターなど主に商業施設関連の設備設計業務に携わっている。

8年ほど前、仕事のプレッシャーから軽度のうつ状態におちいるが、それを契機に完璧主義から脱却。今では、当時よりもプレッシャーがかかる状況であっても楽しく仕事をしている。

自分の経験を生かし、プレッシャーの中でも楽しく仕事をする方法を伝えるとともに、ココロが折れそうになっている人を少しでも支えていきたい。

今は仕事のストレスはほとんど感じていないが、あえて言うならストレス発散方法は週末のウォーキングと、通勤時間中の読書。電車内で本を読むことで、ONとOFF、仕事モードと家庭モードを切り替えている。

45歳にして勉強会デビュー。仕事関係以外の人との交流の楽しさを知る。


【取得資格】
一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士、CASBEE評価委員、珠算検定試験1級(笑)

【メディア掲載履歴】
Podcast 「美崎栄一郎の仕事の楽しさ研究所」第20回出演
日経ビジネスアソシエ:2011年11月号 手帳術
           2012年 7月号 ノート術
           2013年 7月号 ノートの極意
学研パブリッシング :仕事の教科書VOL.1 伸びる!ノート術
           仕事の教科書VOL.2 仕事が速い人の時間術
           仕事の教科書VOL.3 結果を出す人の手帳術

Twitter やってます
Facebookページ
記事検索 by Google
楽天カードでポイント生活はじめよう!
アクセスカウンター

    メッセージ

    直接のご連絡はこちらからどうぞ

    名前
    メール
    本文
    feedlyへの登録はこちらから!
    follow us in feedly
    ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
    にほんブログ村
    かずの本棚(メディアマーカー)