技術屋かずのつれづれ日記

自分が体験したことで、ほかの人にもお勧めしたいことを書いていきます

ブログを通じて、仕事もプライベートも楽しく過ごす方法を探して多くの人と共有したいと思っています。
そのために、私が思ったことや感じたこと,得た情報などから「心が豊かになること」「社会に役に立つこと」を発信します。

旧ブログ「技術屋かずの徒然日記」 http://d.hatena.ne.jp/tkazu0408/ から引っ越してきました。
Twitterやってます。フォローしてもらえたら嬉しいです! https://twitter.com/t_kazu0408
Facebookページも作りました。「いいね!」してもらえたら、飛び上って喜びます! https://www.facebook.com/t.kazu0408

2015年10月10日 ここから再び「はてなブログ」に引っ越しました。
引っ越し先は”はてなブログ”でブログのタイトルは「日々是好日」
URLは http://kazu-eng.hateblo.jp/ です。
よろしければ、こちらものぞいてみてくださいm(__)m

効率化

効率を落とさないための最優先事項


151004_寝落ち


昨日は朝から

からだがダルイな~ 疲れが取れてないんだな~

という感じだったし、夕方以降は眠くて仕方がありませんでした。

そんな体調だったので、やりたいことはいろいろあるのに、アタマが働かないので何も進まない、という最悪の状況でしたね。


なぜそんな状況になってしまったのか??

いちばんの原因は睡眠不足です。


木曜日の夜はセミナー&懇親会に参加したので、帰宅したのは午前様(;^_^A

お風呂だけ入って寝たけれど、布団に入ったのは午前1時ごろでした。


翌日(金曜日)の朝、ゆっくり寝れれば問題はなかったのかもしれませんが、

金曜日の朝8時半までに仕上げます!

と上司に宣言していた仕事があったので、4時起きして会社に行ったのでした。


で、その金曜日もお昼前から大阪出張に行って、夜は懇親会。

泊まれればよかったのですが、いろんな事情から、そういうわけにはいかず、最終1本前の新幹線でもどってきました。

家に着いたのは、やはり午前様で、布団に入ったのも1時ごろ。


翌日の土曜日は仕事は休みなので、8時半ごろまでは寝たのだけれど、最初に書いたように、

睡眠不足も疲れも回復できていなかったようです(>_<)


大阪まで行ったのなら、新幹線で寝ればいいのに

と思いますよね??

私もそう思い、行きの新幹線では寝ようとしました。

が、私はお酒を飲んだとき以外は、よほどのことがないと、乗り物では寝れないのです。


大阪からの帰りの新幹線も、

新横浜で降りなきゃいけないから、寝過ごさないようにしなければ!!

という思いからか、少しうとうとしたような気はしますが、寝た! という感じではありませんでした。


だから、昨日の体調はボロボロだったようです。

睡眠不足も1日だけならなんとかなりますが、2日続くとダメみたいですね。

まぁ、去年年男だったし、何日も無理が効くほど若くはないということですね……(ノ_-。)


ということで、私のとっての「効率を落とさないための最優先事項」は 睡眠 です。

これは私に限ったことではなく、ほとんどの人が同じだと思います。


自分では効率は落ちていないと思っていても、睡眠不足ではアタマもちゃんと働いていないのです。


やりたいこと,やらなきゃいけないことがあるとき、

それをやるための時間を作るために睡眠を削るのではなく、

それ以外に止められることがないか、それを探して、やりたいこと,やらなきゃいけないことと入れ替えましょう。

睡眠を削るのは最終手段

です。

151004_眠る猫






最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




クリップボード拡張アプリ Clibor を使ってみた


私が仕事の効率化ミーティングに参加したのは9月1日の朝でした。

そのときに紹介されたことの中に

「単語登録をする」

「クリップボード拡張アプリを使う」

というのがあったのですが、すぐに試すことをせず、そのままほったらかしにしていました(;^_^A


そのことを昨日になって、ふっと思い出したので、まずは自分の名前や住所を単語登録して、そのあと、クリップボード拡張アプリを探して使ってみました。



ここで「単語登録」「クリップボード拡張アプリ」を簡単に説明しておきますね。


まず、「単語登録」とは、よく使う単語や文章を登録しておいて、入力を簡単にする機能です。

これだけじゃ、わかりにくいですね(;^_^A


たとえば、自分の名前を入力するとき、私の場合だったら「かず」と入力したら「〇〇 和〇」と変換されるように辞書に登録してしまうのです。



IMEで「単語を登録する」を選択すると、こんな画面が立ち上がるので、そこに「単語」「よみ」を登録していくことで、パソコンに覚えさせることができます。

150912_単語登録




「クリップボード」とは、単語を一時的にパソコンに覚えさせる、とでも言えばいいのかな?

記録したい文(画像でもOK)を選択したあと「Ctrt + C」でパソコンが覚えてくれます。

そのあと、貼り付けたいところにマウスを持っていって「Ctrt + V」で貼り付ける機能のことです。


Windows の標準では、クリップボードは1つしか保存できないのですが、これを複数覚えさせることができるのが「クリップボード拡張アプリ」です。



それのどこが便利なの? って、使ってみるとわかりますが、すごく便利です!(笑)


たとえば、ブログに他の記事のリンクを貼る場合、「クリップボード拡張アプリ」を使っていないときは

最初に「Ctrt + C」でタイトルをコピーして、「Ctrt + V」で貼り付け

そのあと、元の画面に戻って、こんどは「Ctrt + C」でURLをコピーして「Ctrt + V」で貼り付け

と、画面を行ったり来たりを繰り返さなければならないのですが、


このアプリを使うと、

元の画面のコピーしたい部分を「Ctrt + C」でどんどんコピーしておいて、

それから貼り付けたい画面に移動して、今度は「Ctrt + V」でどんどん貼り付けていくだけ。


こうやって文字で書いてもわかりにくいですが、実際にやってみると、その違いは明らかにわかりますので、ご自分で試してみてください。



で、私が使ってみたアプリはVectorの「クリップボード」カテゴリーの人気ランキングでNo.1だった Clibor というものですが、

ひじょーーーに便利です!

このアプリ、クリップボードの履歴が最大1,000件まで保存可能というだけではなく、

定型文の登録が可能で、且つ、グループ分けや、メモを付けることもできてしまうのです!


詳しいことは、Clibor のホームページや、Vector の詳細情報を見ていただきたいのですが、メイン画面はこんな感じです↓

150912_clibor
(この記事を書くためにコピーしたのが並んでます(;^_^A)

この画面は「「Ctrt」キーを2回押すと立ち上がるし、使い勝手も良いです^^



この記事の最初に「単語登録」について書きましたが、Clibor で定型文登録しておけば、単語登録はいらないんじゃないか、とも思うくらいです。


どうして今までこんな便利なものを使わなかったのだろう??

そんな後悔をしてしまいそうになるほど便利なので、多くの人に、ぜひ試してほしいです。



それにこのClibor はインストール不要。

圧縮ファイルをダウンロードしてきて解凍すればすぐに使えます。


だからレジストリは汚さないし、

私の職場のように、管理者権限を与えられていないユーザーでも使うことができます。



私もこれまでいろんなアプリを使ってきましたが、これはその中でも1番といっていいほど便利なアプリです。

まだ「クリップボード拡張アプリ」を使っていない人は、ホントにホントにぜひ使てみてください!!



本文中の文字もリンクを挿入してありますが、Clibor のホームページと、Vector の詳細情報ページのURLも書いておきますね。

Clibor のホームページ
http://www.amunsnet.com/soft/clb01.html

Vector の詳細情報ページ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se472890.html


あっ、
動作環境
Windows 2000 以降(2000, XP, Vista, 7, 8)
なので、残念ながらMac では使えないですねm(_ _)m




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly


「時間がない」は言い訳か?


最初にお詫びを……


実は今日は

そろそろ手帳の時期だし、手帳関連ページへのアクセスも増えてきたから手帳のことを書こう

と思い「手帳選びのための5つのポイント」というタイトルで書き始めたのですが、

1項目も完成させらなかったので、このタイトルでの記事の更新は諦めました。


5つのポイントのうち、いちばん重要だと思うことは、ほぼ書き終えたので、その項目だけにして

タイトルも「手帳選びでいちばん大切なこと」に変更してアップしようかとも思ったのですが、

それだと伝えたいことを書ききれないので、

引き続き書き足しながら近々アップする予定なので、しばらくお待ちください
m(_ _)m



そんなことをしていて、思ったことが2つあります。

ひとつは、ブログを書くスピードが遅いな~ということ。


これについては、昨日、友人の一龍さんのブログ

『これからの目標は「質より量より更新頻度!」【週次レビュー&スタート】週刊e-RON 2015年36/52週号(8/31〜9/6)』



ただし、これを実現するためには一つハードルがあります。
それは記事を書くスピードをアップスのこと。
 
下に記していますが先週のブログ執筆時間は約18時間。
それに対する記事数は12本。
 
1時間あたり0.83本です。
 
この1時間あたりの執筆記事数をいかに上げていくかをこれからのテーマの一つにしていこうと考えています。
 
目標は1時間あたり2本ぐらいのペースです。
 

と書かれているのを読んだときから、

私もいっしょだな~

と思っていたのです。 


そこで、私のタイムログを見てみると

ブログ執筆時間は10時間ちょうど。

アップした記事数は7本なので、1本あたり約1.5時間。

1時間あたりだと0.7本ですね。


睡眠,仕事の次に時間を費やしてるんですけどね(;^_^A

150908_MyStats2


家族団欒は削らないとして、その次のコミュニケーションは削れるかな、と……

でも、この中には、Facebook など SNS での交流時間も含まれていますが、

個別に見てみると、5分,10分といった細切れ時間がほとんどなんですよね。

この細切れ時間でブログを書くのは難しいなぁ…… と思ってしまいます(>_<)



私がブログ執筆に当てている時間帯は、

主に朝の通勤電車の中と、職場についてからの30分程度、それから昼休みぐらい。

それ以外でまとまった時間を取るのは、今の生活をしている限りは難しいですねぇ……。


だから「ブログを書く時間がない!」と言ってしまいたいのです(;^_^A


が、時間が有り余っている人なんていない。

みんな限られた時間の中でやりくりしながら書いているのだから、

私も自分でできる効率化,スピードアップ化をしていきます!



ということで(?)

「手帳選びのための5つのポイント」

のアップは、もう少しお待ちくださいm(_ _)m




最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後にもう1つお願いがあります。
人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly



自転車操業状態を脱するには……


先週・先々週に引き続き昨日も次から次へと予定外の作業が舞い込んできて、

当初やる予定にしていたことの半分も終わりませんでした(>_<)


どうしてこんなことになるのだろう?

とは何度も思ったのですが、

よくよく考えたみると


まだ時間があるから

と先送りにしていたことの締め切り時間が近づいてきてやらざるを得なくなってきたり、


これが終わったら次はあれをやろう!

などと考えながら出席していた会議で出てきていた私の宿題をタスクに落とし込むのを忘れていたら

あれはどうなった?

と、人に言われて思い出して慌ててやったり……。


そんなことが続いているんですね。

だから、タイムログを見ても、緊急なことばかりやっています。



緊急なことがたまっているから、本来手をつけるべき、

緊急ではないけど重要なこと

に手をつける時間がないのです。


するとまた、

緊急ではなかったことが緊急なことに変わってしまう。

自転車操業状態の悪循環ですよねぇ……。

150901_自転車
全然進んでいる気がしないので、自転車は自転車でも、エアロバイクにしてみました(>_<)

 

なんとか早めに対処しないと、ますますひどくなってしまいそうです(>_<)


ではどうするのか? 考えられるのは
  1. 長時間残業をしてでも自分で終わらせる
  2. 人に任せる
  3. やらない
  4. ……
などが考えられますが、やらなくて済むことはほとんどないので3はあまり期待できません。

1にも限度がありますよね。
残業や睡眠不足は効率が落ちるだけで成果は上がらなかったりしますからね。

となると、残りは2の人に任せることになるのですが、

誰にやってもらうか?

私は社内では人を動かす立場ではないので、なかなか難しいけど、なんとかして

他人に横流ししよう!(;^_^A



それで一旦落ち着いたら、次は

先送りをしない,やるべきことを忘れない仕組みを作らなきゃいけないですね!

私はタスクリストとして toddledo を使っているけど、その使い方も改善していかなければ!


たまったタスクを処理しつつ、

どうやったら忘れない仕組みを作れるか?

そんなことも考えていきたいと思います。


いい方法が見つかったら、また紹介しますね(^^)



今日から9月。

月が替わったので、ツキも変わってほしい!

そう願っている技術屋でした(;^_^A




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後にもう1つお願いがあります。

人気ブログランキングに参加しています。あなたの1票がランキングに反映されますので、よろしければクリックをお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ

feedlyへの登録はこちらから↓
follow us in feedly




プロフィール

かず

本業は快適空間創造家

1966年生まれ。
1992年、九州の某国立大学大学院修士課程修了後、大手建設会社に入社。
1996年から1998年の2年間イギリスの現地法人に出向。

入社以来オフィスビルやマンションの設計を行ってきたが、最近では大型ショッピングセンターなど主に商業施設関連の設備設計業務に携わっている。

8年ほど前、仕事のプレッシャーから軽度のうつ状態におちいるが、それを契機に完璧主義から脱却。今では、当時よりもプレッシャーがかかる状況であっても楽しく仕事をしている。

自分の経験を生かし、プレッシャーの中でも楽しく仕事をする方法を伝えるとともに、ココロが折れそうになっている人を少しでも支えていきたい。

今は仕事のストレスはほとんど感じていないが、あえて言うならストレス発散方法は週末のウォーキングと、通勤時間中の読書。電車内で本を読むことで、ONとOFF、仕事モードと家庭モードを切り替えている。

45歳にして勉強会デビュー。仕事関係以外の人との交流の楽しさを知る。


【取得資格】
一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士、CASBEE評価委員、珠算検定試験1級(笑)

【メディア掲載履歴】
Podcast 「美崎栄一郎の仕事の楽しさ研究所」第20回出演
日経ビジネスアソシエ:2011年11月号 手帳術
           2012年 7月号 ノート術
           2013年 7月号 ノートの極意
学研パブリッシング :仕事の教科書VOL.1 伸びる!ノート術
           仕事の教科書VOL.2 仕事が速い人の時間術
           仕事の教科書VOL.3 結果を出す人の手帳術

Twitter やってます
Facebookページ
記事検索 by Google
楽天カードでポイント生活はじめよう!
アクセスカウンター

    メッセージ

    直接のご連絡はこちらからどうぞ

    名前
    メール
    本文
    feedlyへの登録はこちらから!
    follow us in feedly
    ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
    にほんブログ村
    かずの本棚(メディアマーカー)